餅つき・凍り餅作りをしました!
新春恒例! 『餅つき・凍り餅作り』を行いました!
昔ながらの杵と臼を使い皆さんの掛け声に合わせ
ぺったん ぺったん
ツルツル プリプリのいいお餅が出来上がりました(*^▽^*)
2日後に伸しておいた餅を切り分け
皆で和紙に包み、紐で結わえて水に浸しました。
4日後の冷えた日を見計らい軒下に吊るしました。
このまま春までおいて完成するそうです。
信州の伝統的な郷土食、とっても手間暇がかかるんですね(>_<)
お手伝い下さったボランティアさん今年もありがとうございました(*^_^*)
投稿日:2015年2月4日 カテゴリ:デイサービスふれあい