「鬼は~そと~」
「ごもっとも、ごもっとも~」
波田地区独特のかけ声とともに、豆まきの始まりです。
今年は赤鬼、青鬼のお面をリニューアル‼
一層怖さを増した鬼に、お手玉を投げつけます。
鬼が持つ的は、ビリビリに破れたようですね(^^♪
「参りました~」と、鬼は退散です。
今年はしっかり厄払いができたでしょうか?
最後にご利用者様、職員全員で声を合わせました。
「福は~うち~」
「ごもっとも、ごもっとも~」
投稿日:2015年2月12日
カテゴリ:デイサービスふれあい
新春恒例! 『餅つき・凍り餅作り』を行いました!
昔ながらの杵と臼を使い皆さんの掛け声に合わせ
ぺったん ぺったん
ツルツル プリプリのいいお餅が出来上がりました(*^▽^*)
2日後に伸しておいた餅を切り分け
皆で和紙に包み、紐で結わえて水に浸しました。
4日後の冷えた日を見計らい軒下に吊るしました。
このまま春までおいて完成するそうです。
信州の伝統的な郷土食、とっても手間暇がかかるんですね(>_<)
お手伝い下さったボランティアさん今年もありがとうございました(*^_^*)
投稿日:2015年2月4日
カテゴリ:デイサービスふれあい
1月19日、波田デイサービスセンターふれあいの昼食は、毎年恒例!!
特別メニュー 『握り寿司』 でした。☆☆☆
目の前で料理人さんが20人分の玉子焼きを焼いてくれ・・・圧巻‼
出来たての玉子焼きにイクラ・ホタテ・かっぱ巻き などなど……
8種類のお寿司の味を楽しみました。
利用者の皆さんからは、「美味しい!」 「また食べたい!」との声が聞かれ
大好評でした(*^▽^*)♡
投稿日:2015年2月2日
カテゴリ:デイサービスふれあい