☆ふれあいクリスマス会☆
12月17日~19日毎年恒例
『波田デイサービスふれあいクリスマス会』
が開催されました。
利用者さんによる ♪きよしこの夜♪ の歌声にはじまり
職員による出し物・・・・
19日には手作りケーキのバイキング❣❣
鈴の音と共にサンタさんも登場し
大いに盛り上がりました♡
投稿日:2014年12月25日 カテゴリ:デイサービスふれあい
12月17日~19日毎年恒例
『波田デイサービスふれあいクリスマス会』
が開催されました。
利用者さんによる ♪きよしこの夜♪ の歌声にはじまり
職員による出し物・・・・
19日には手作りケーキのバイキング❣❣
鈴の音と共にサンタさんも登場し
大いに盛り上がりました♡
投稿日:2014年12月25日 カテゴリ:デイサービスふれあい
西部基幹センターでは、12月9日に西部4地区(奈川・安曇・梓川・波田)の地域福祉
コーディネーターが一同に会し、日ごろの活動状況及び情報交換を行ないました。
西部4地区の皆さんは、委嘱を受けて1年目から2年目ですがとても意欲的で、特に地
域福祉課長による他の13地区の活動内容における報告等では、今後の活動の参考にと
積極的に質問や意見を交わしていました。
これからも今回の様な会議を定期的に開催することで、より良い地域づくりへとつながれ
ばと考えています。
投稿日:2014年12月16日 カテゴリ:西部地区センター
12月2日、3日と、波田地区には雪が舞い散りました。
ふと窓の外を見れば、そこは吹雪。昨日とは様相が一変し、まるで有名な小説の冒頭のような情景が広がっていました。
比較的暖かな1日であったため町中に降り積もらなかったものの、遠くを望めば薄く雪化粧した山々が。
厳しい冬の到来に、身の引き締まる思いを抱きました。
投稿日:2014年12月5日 カテゴリ:西部地区センター
先日、安曇・奈川方面へと向かう道中、猿の群れを2回見かけました。
1回目は、バスも人も多い上高地線新島々駅の山際で。
あらっ?と思った瞬間、10匹ほど目に入ってきたので驚きました。
2回目は、奈川支所付近。この辺では過去にも猿を見かけていますが、今回は15匹もの大群でした。
奈川支所の駐車場から少しだけ様子を見ていると、柿や野菜を持っている猿、子どもを背負っている猿もいました。
冷たい雨の降る中、皆で食事を求めるために現れたのでしょうか。
最近は街なかでも熊の目撃情報が相次ぎ、また山深い地域に住んでいる方々にとっては、動物の出現は珍しいことではないのかもしれません。
たまに出会う動物たちはかわいい!ですし、自然が近くにあることの証です。
しかし、突然の出会いにびっくりして、危険な状況になることもあります。
人も動物もこれから冬支度。
それぞれの領域を守って暮らしていくことの大切さを感じる遭遇でもありました。
投稿日:2014年12月3日 カテゴリ:西部地区センター
11月17~19日は恒例!秋の大運動会を開催しました。
玉入れ、仮装大玉送り、パン食い競争・・・
ボラさんも交えて、赤組×白組の真剣勝負‼
フロアーに声援と笑い声が響きました(#^^#)
普段はクールな利用者様も、この時ばかりは笑顔がこぼれました!(^^)!
投稿日:2014年12月1日 カテゴリ:デイサービスふれあい