ブログ名

今年の目標に向けて

 

やってきました2017年。新しい年明けは新鮮な気持ちになります。岡田希望の家の仕事始めにそれぞれが今年の目標を発表しました。

 ◎バーコードをうまくりたい。

 ◎のバスにります

 ◎みんなと仲良作業したい

 ◎仕切りをがんばります

 ◎片付けをします

 ◎自主製品をたくさんりたい

 ◎ボーナスがほしい

 ◎リフレッシュのしいことをしたいです

 ◎工賃がたくさん欲しいので仕事を頑張ります

などなど・・・。目標にむかってがんばりましょう!

自主製品販売会の準備をしています。きゅうす敷き、猫のティッシュケース、刺し子ふきんがおすすめ。特に人気なのが藍染のストールとセカンドバックです。バックは柄が素敵です。ミシンの先生に教えてもらいました。販売会は下記の日程なのでぜひ来てください。

 

  販売会名:第92回ナイスハートバザールIN松本

       ~ナイスハートでHappyDay♡~

  日  時平成29225日(土)10:00~17:00

226日(日)10:00~16:00

  場  所:アイシティー21(山形村)1階モール中心イベント広場

投稿日:2017年2月10日 カテゴリ:岡田希望の家

2月の新作ぱんのお知らせです!

           こんにちは!

  おひさまベーカリーです(^^)/

 

 おかげさまで今月も新作ぱんがデビューしました!

かねてよりご要望を頂いておりました

 

塩ぱん”  1120 が販売開始です!!

 決め手の塩は、「フランス産ゲランドの自然海塩」

おひさまベーカリーオリジナルの美味しい塩ぱんが

できました!

 もっちりとした食感の塩ぱんを是非一度お召し上がり

下さいませ(^^

 

 なお、先月の新春イベント第2弾〝焼いも販売″では

大変多くの皆さまに当店で焼き上げた『焼いも』を

お買い上げ頂き、ご好評をいただきました。

  これからもおひさまベーカリーをよろしくお願い致します。

投稿日:2017年2月10日 カテゴリ:北ふれあいホーム

やまなみ学級一日早い豆まきをしました!

心身障害者福祉センター「やまなみ学級」では2月2日(木)に一日早い豆まきをしました。

総合社会福祉センターの管理事務室の職員に鬼役になっていただき学級生全員で豆まきをして邪気を払い無病息災を祈りました。

また、福祉センターの中にある「ぴあねっと・まつもと」や学級を行なっている訓練室でも豆まきをしました。

豆まきをさせていただいた職員さんに学級生全員で「豆まきの豆を食べてお仕事頑張ってください」との言葉に「ありがとうございます、頑張ります。」とお礼を言っていただき嬉しそうな表情をうかべていました。

投稿日:2017年2月3日 カテゴリ:心身障害者福祉センター

新春イベントのご案内!

あけましておめでとうございます!

旧年中は、お世話になりました。

今年もおひさまベーカリーをよろしくお願いいたします。

 

さて、 昨年末おひさまベーカリーでは、店内の壁紙張替え工事を行い、店舗内の模様替えを行いました。

 これにともない、1月は2つの新春イベントを行います!(^^)!

 

*イベント第一弾!  14日(水)~20日(金)まで

  おひさまベーカリー店内にてお買い物をしていただいた方全員に

  当店オリジナル“かりんとうラスク”をプレゼント!(^^

  期間中は何度でも差し上げます!

 

*イベント第2弾!  125日(水)・27日(金)11時~

  ぱん屋さんの“焼きいも”販売会(^^)/                 

   ついに当店オリジナルの焼いも焼いちゃいました!!

   と~っても甘くてしっとりしたおいしい焼いもです!

   自信作です!

  是非、お誘いあわせてお買い求めください(^^)/

 

また、おひさまベーカリーのおひさまのお顔が変わりました!

これからも益々のご愛顧をよろしくお願いいたします。

 

 

投稿日:2017年1月4日 カテゴリ:北ふれあいホーム

総合社会福祉センターに立派な門松

12月26日に松本市高齢者クラブ連合会の三浦会長様、百瀬副会長様が訪れ、連合会事務局のある社協(総合社会福祉センター)へ立派な門松一対を贈っていただきました。

三浦会長は、酉年にちなみ「社会福祉協議会のますますの飛躍と明るい年をお迎えください」とあいさつされ、当会渡辺会長に門松を贈りました。門松は早速、総合社会福祉センター正面口に飾られ、来館者の目を引いています。お立ち寄りの際には是非、ご覧ください。

投稿日:2016年12月27日 カテゴリ:未分類

総合社会福祉センター自衛消防訓練実施

12月22日に総合社会福祉センター第2回自衛消防訓練を行ないました。

総合社会福祉センターで火災や地震が発生した場合に備えての訓練です。

総合社会福祉センターは、福祉の拠点として多くの方々が利用していただいているため、

避難誘導訓練に加え、松本市の出前講座を利用して勉強会を行ない、安全意識を高めました。

投稿日:2016年12月27日 カテゴリ:未分類

カフェ ポリジ(希望の家)

今年も残すところあと半月となりました!

今年8月にオープンしたカフェポリジ。

期待と不安でいっぱいだった店員たちも、お客様に支えられて自信をつけ、毎日生き生きと働いています(^^)

「今度はコーヒーを作れるようになりたい!」

「お客さんが、ありがとうって言ってくれるとうれしい!来年も頑張る!」

と、みんなさらなるスキルアップを目指して練習しています(^^)

 

今年の営業は12月28日13時までとさせていただきます。

来年は1月4日12時から営業させていただきます。

皆様のお越しを、こころよりお待ちしております!!!

 

投稿日:2016年12月19日 カテゴリ:希望の家

後期講座が始まりました。

 身障センターでは前期の講座が終わり、後期の講座が始まりました。

 うたの教室では、声楽家の狭間 壮先生とムジカコンパスの方々が指導をしてくださいます。

 

 在宅障害者が通うやまなみ学級ではクリスマス会に向け壁面制作を、そして聴覚と視覚に障害をもっている受講生は機織りを頑張っています。

 

 寒い毎日ですが、身障センターに来る受講生の方は元気で頑張っています。

投稿日:2016年12月6日 カテゴリ:心身障害者福祉センター

☆新作ぱんがデビューしました!

 こんにちは!

おひさまべーかりーです!(^^)!

 霜月のおひさまは、小春日和も恵んでくれますが、

朝晩の冷え込みは、めっきり厳しくなりました。

 北ふれあいホームでは、11月から感染予防のため、

全員マスクを着用して作業に取り組んでいます。

 

 そうした中、今月も新作ぱんがデビューしました!

 

当店不動の人気商品・じゃがマヨシリーズ第3弾!

じゃがいもにたらこ&マヨネーズをあえた

 『 たらも 』  (160円)です!

トッピングのきざみのりもおいしさのアクセント(^^♪

 

おかげさまで大人気となり、販売先でもすぐに売り切れて

しまいます。

 新しいおいしさとの出会いを是非お楽しみに、

おひさまベーカリーにお越しください!

 

 

 

投稿日:2016年11月14日 カテゴリ:北ふれあいホーム

うんとこしょ!どっこいしょ!!

 

本日10月31日は「ハロウィン」、先日から巷では仮装したり菓子を配ったりと盛り上がっていますが、しいのみ学園では「いもほり」の日!

 

冷たい風に頬を赤くしながらも、お母さんといっしょにうんとこしょ!

と小さい畑いっぱいに伸びたツルをひっぱり、スコップ片手においもを掘り出しました。

 

元気な葉っぱの割に小ぶりなおいもたち。

”大収穫”とはいきませんでしたが、大満足な子どもたちでした。

みんな、おつかれさま!

 

今週末には、収穫したさつまいもを使ってやきいも会をする予定です。

現在天気予報では晴れる予定なので、このまま予定通りに行えることを願ってます!

投稿日:2016年10月31日 カテゴリ:しいのみ学園