ブログ名

「今は辛抱の時」

こんにちは。希望の家です。

新型コロナウイルス感染拡大防止対策として

希望の家では利用者さんに、午前の部、午後の部と

分かれていただき、少人数で、室内の空間を

広く取り作業することにしました。

 毎日「希望の家」へ通所することがとても楽しみな利用者さんは

残念そうではありますが、

 

今は「辛抱の時」

 

短時間ですが集中して作業に励んでいます。

早くコロナウイルスが終息することを祈るばかりです。

投稿日:2020年4月27日 カテゴリ:希望の家

ポリジ休業

 この度、新型コロナウイルス感染拡大防止対策の為、

希望の家で運営している「Cafeポリジ」を

4/13(月)から5/8(金)まで休業することと致しました。

 

この期間を充電と考え,再開の際には元気な利用者さんといつも以上の

笑顔で皆様をお迎えしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

 

 なお、休業中のお問い合わせは「希望の家」℡0263-31-6010

までお願いいたします。

投稿日:2020年4月14日 カテゴリ:希望の家

感染症予防実施中です

こんにちは。南ふれあいホームです。

今冬は、インフルエンザに続き新型コロナウィルスと感染症のリスクが高まっています。

当施設では感染症の予防として、利用者・職員・来所者の方など施設を出入りする方にはマスクの着用と手指の消毒を実施しています。

ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

投稿日:2020年3月4日 カテゴリ:南ふれあいホーム

季節限定パン販売中!

 こんにちは、北ふれあいホーム おひさまベーカリーです。

 

 今年も季節限定で 塩チョコぱん 180円 の販売をしています。

 塩ぱんをベースにビターチョコレートが入ったほどよい塩気とアーモンドが香ばしいパンです。

 この季節のみの販売となりますので、よろしくお願いいたします。

 

 只今大人気の、 塩りんぱん 180円 

 果肉たっぷりのりんごジャムに、塩マーガリンを乗せ焼いたパンもご賞味ください。

 

投稿日:2020年2月14日 カテゴリ:北ふれあいホーム

交流の場ができました!

グループホーム井川城の食堂に応接セットが入りました。休日にはゆっくりお茶したり、入居者同士の交流の場になっています。

投稿日:2020年2月14日 カテゴリ:希望の家

*プラチナ大学卒業音楽会に友情出演しました*

プラチナ大学第39期の卒業音楽会に友情出演しました。
プラチナ大学は「自らを磨き高め、良き友を得て、地域社会に貢献する」という目標を掲げて開講し、以来続く、松本市社会福祉協議会が運営する歴史ある大学です。

出演2回目の今年は、バイオリン・ウクレレ・マンドリンの弦楽3重奏。
合唱は手話をつけた曲を、会場の皆さんと一緒に2曲を歌いました。

たくさんの人に聞いてもらえて、と~っても楽しかった!

<利用者さんの感想>
「虹のむこうに」を全員で合唱しました。私はこの歌が大好きです。
またみんなで歌いたいです。手話も頑張って覚えました。

今日は「きらきら星」を一人で演奏しました。
緊張したけどうまく弾けて良かった。また6月のふれあい祭りでも一緒に演奏ができるようにバイオリンの練習を一生懸命頑張ります。

投稿日:2020年1月31日 カテゴリ:岡田希望の家

*ポッコリお腹をへらす!*

冬はどうしても体を動かす機会が減ります。
1月のリフレッシュの日は総合体育館のサブアリーナを借り、松本市健康づくり課の講師の方と一緒に運動をしました。

まずは歩き方から。
背筋を伸ばして、腿をしっかり上げて。
歩幅を大きくしたり、線の上をバランスよく歩いたり。

次は小さいボールを使ってお腹と足の筋肉を刺激!

最後は大きな風船を蹴ったり飛ばしたりします。
ドッチボールみたいに当たらないように逃げたりもしました。

軽い運動かな・・・と思っていたら、全身に効いてま~す。

みんなの感想は・・・楽しかった~!

投稿日:2020年1月30日 カテゴリ:岡田希望の家

石焼き芋♪ (障がい者就労センター・はた)

障がい者就労センター・はたでは今年も毎週、石焼き芋を販売しています。

寒い季節に、胃袋からほっこり温まりま~す!

<場所> 松本市波田西部保健福祉センターふれあい正面玄関

<日時> 1/23、1/31、2/7、2/14、2/20、2/27、3/6、3/12、3/19

      10:00~13:00くらい(売り切れたらごめんなさい!)

<価格>  1本 約150円~200円

      3本 約500円~600円

      5本 約1、000円

※天候により、正面玄関での販売は中止となることもあります!

投稿日:2020年1月17日 カテゴリ:障がい者就労センター・はた

*忘年会(岡田希望の家)*

今年もあとわずか。

12月13日(金)に利用者主催の忘年会がありました。

 

家庭へのお知らせは、移動支援でパソコンを学んでいるMさんが作りました。

ちょっと苦戦しましたが・・初めてのお便りはバッチグー!

 

当日は歩いて会場へ。係の司会進行で「お茶で乾杯!」

 

おいしい料理をいただいた後は一人一言で今年を振り返ります。

 

一番沸いたのはTさんの「来年は運動をして、やせます!」でした。

(忘れないでね・・(*^_^*)

ほかには「職員に赤ちゃんが生まれました。うれしい」と涙ぐむ人も。

歌あり、お笑いあり。忘年会はとても楽しい。これからもがんばるゾ!

ファイルをダウンロードする

投稿日:2019年12月26日 カテゴリ:岡田希望の家

*自主製品を販売しました。*

岡田希望の家では、秋から冬にかけていくつかの販売会がありました。

岡田町地区の文化祭、プラチナ大学、合庁販売、カフェポリジ・・など。

いろいろな方に岡田希望の家を知っていただく良い機会です。

 

今年は畑で立派なネギが出来ました。

フレームに色を付けてステンドグラス風に仕上げた飾りは、今年の新商品です。

定番の藍染ハンカチもきれいに染まって大満足!

 

箱いっぱいに商品を詰めて。

「いらっしゃいませ!」「ありがとうございました!」

販売は楽しくて、大人気のしごとです。

投稿日:2019年12月25日 カテゴリ:岡田希望の家