安曇デイサービスセンターいいら 『思いが詰まった七夕さま』
思いが詰まった七夕さま
安曇デイサービスセンターいいらでは、利用者様がそれぞれの願い事を短冊にしたためて七夕の飾りを作りました。
「健康」への願いが多いなか、日々の暮らしへの感謝のことば、「世界の平和」や「家族の幸せ」を願うことばが多かったです。
今年も皆さんの様々な願いを見ることができ、職員一同幸せな気持ちになりました。皆さんの願いがかないますように・・・☆
投稿日:2022年7月25日 カテゴリ:「いいら」の出来事
思いが詰まった七夕さま
安曇デイサービスセンターいいらでは、利用者様がそれぞれの願い事を短冊にしたためて七夕の飾りを作りました。
「健康」への願いが多いなか、日々の暮らしへの感謝のことば、「世界の平和」や「家族の幸せ」を願うことばが多かったです。
今年も皆さんの様々な願いを見ることができ、職員一同幸せな気持ちになりました。皆さんの願いがかないますように・・・☆
投稿日:2022年7月25日 カテゴリ:「いいら」の出来事
色々な壁飾り作っています!
安曇デイサービスセンターいいらでは、時季に合わせて様々な壁飾りを作成しています。
6月には、これから来る夏に向けて「ひまわり畑」の壁飾りを作りました。お花紙のひまわり、折り紙の蝶々や葉っぱなど一つ一つがご利用者様にとって“作品”であり、壁飾りは努力の結晶になっています。
作品アクテビティは、手先を動かす楽しさ、取り込むことへの集中力、作品が出来上がった達成感など様々な喜びに繋がります。いいらでは今後も様々な工作アクテビティを提案し、利用者様の喜びや楽しみにつながる時間を作っていきます。
投稿日:2022年7月25日 カテゴリ:「いいら」の出来事
暑いですねぇ
あっという間に梅雨が明けてしまいました。今年の夏は長くなりそうですね。奈川デイサービスセンター心和荘では、梅雨の時期に合わせて紫陽花と カエル・カタツムリで壁を飾りましたが、もう時季外れのような雰囲気です。
早く次の飾りを作らなければ(~_~メ)・・・
投稿日:2022年7月1日 カテゴリ:奈川地区
新作のかべかざり、できました!
梅雨間近なこの時期、奈川では山の緑や花々がより美しく、私たちの目を楽しませてくれています。そんな自然の草花を再現しようと、ご利用者様方が協力して藤の花を作ってくださいました。
奈川デイサービスセンターの玄関ホールに飾られたトトロの貼り絵と並んで訪れる方々をお迎えしています。
さあ、次はどんなかべかざりができるでしょう?製作中のパーツから予想してみてください。答えは次回のブログで!
投稿日:2022年6月2日 カテゴリ:奈川地区
防災避難訓練
安曇デイサービスセンターいいらでは、5月13日(金)に防災避難訓練を行いました。今日は厨房からの出火・火災を想定し、同じ建物内の安曇地区福祉ひろば及び社協安曇事業所の職員が協力し合い、安全を確認しながら大きな声でご利用者様を避難誘導しました。
コロナウイルスの影響もあり、消防署の立ち合いが無い中で行われましたが、一定の緊張感の中で有事の際どう動くかを職員、ご利用者様と共に考え、共有することが出来ました。
投稿日:2022年5月19日 カテゴリ:「いいら」の出来事
奈川の春
奈川にも春が訪れ、奈川デイサービスセンター前の桜が満開になり、綺麗に咲いています。予防教室では、稲核や奈川高原の桜を見に出かけました。
奈川高原からは、残雪の乗鞍岳がはっきりと見え、皆さん「なんてきれいずら~」と口々におっしゃっていました。桜の花も乗鞍の山々も私達の心を和ませてくれます。これからは木々が芽吹き新緑の季節となるのが楽しみです。予防教室では、いちごの壁画を作りました。
利用者の皆様が楽しく過ごせるといいなと思います。(^^♪
投稿日:2022年5月9日 カテゴリ:奈川地区
お花見ドライブ
4月に入り、安曇でも最高気温が25度を超える日がありました。
4月中旬には西部地区も桜が一気に満開になり、安曇デイサービスセンターでは、急遽4月13日から16日まで皆さんにお花見ドライブを楽しんでいただきました。
13日は安曇地区のご利用者様が多かったので、波田の安養寺へ出掛けました送迎車の中からでしたが、満開の枝垂桜と水面に映る桜を見ていただきました。14日から16日は島々谷の桜並木を通り、高台から眼下に見下ろす春の島々谷の景色に皆さんとても感動されていました。
ドライブの前には手作りの桜餅でお腹も満たしてもらい、足早に過ぎて行った今年の桜を楽しみました。
投稿日:2022年4月27日 カテゴリ:「いいら」の出来事
奈川社会就労センターがある大平地区の御殿桜もようやく開花となりました。
今年は、例年より少し早めの開花となり濃いピンクの花が清流と青空に映えています。遠くに、槍ヶ岳、穂高連峰の雪形も鮮やかに、見事なロケーションです。
このところ、鶯の鳴き声も聞こえ、休憩時間には外の爽やかな空気に皆で癒されています。
投稿日:2022年4月26日 カテゴリ:奈川社会就労センター
『春を呼ぶバイオリンコンサート♪』
奈川デイサービスセンター心和荘・介護予防教室では、3月14日(月)職員によるバイオリンの演奏会を行いました。
『春を呼ぶバイオリン演奏会♪』と題し、おなじみの春の名曲から歌謡曲まで、アンコールを含む計7曲を披露してもらいました(*^▽^*)
唱歌「花」や坂本九の名曲「見上げてごらん、夜の星を」美空ひばりの「川の流れのように」等・・バイオリンの音色に合せ皆で合唱しました。
最後にサプライズで誕生日月のご利用者様のお二人に向け、バイオリンの伴奏に合せ誕生日の歌のプレゼントをしました。
うららかな春の一日。バイオリンの優しい音色に癒されました(*^▽^*)
投稿日:2022年3月22日 カテゴリ:奈川地区
いいらのひな祭り
3月3日の桃の節句に合わせ、今日の昼食はひな祭りの献立でした。
ちらし寿司やすまし汁、エビフライとスパゲティ、ふろふき大根に果物等、
いつも美味しいと評判の昼食がより一層豪華です。
ホールに飾ったひな人形と、ご利用者様の庭先に咲いた福寿草の鉢植えが春の訪れを感じさせてくれる中、皆様には飛沫防止パーティション越しに黙食で召し上がっていただきました。そして、午後のレクリェーションの後には可愛らしい雛あられと甘酒で一息。
まだまだ朝晩の冷え込みが厳しい安曇地区ですが、少しずつ春の訪れを感じながらの、静かなひな祭りでした。
投稿日:2022年3月7日 カテゴリ:「いいら」の出来事