ブログ名

マジックショーがやって来ました!

7月に入っても雨模様の日が多い毎日ですが、

安曇デイサービスセンターいいらに、

『プラチナマジック』 のお二人が

手品の披露にやって来られました。

まずはあいさつ代わりと言う事で、

種も仕掛けも無いはずの小さな箱が

ご利用の皆様の目の前に。

 

そこから、次々と飛び出す品物の数々。

 

アッと言う間に机の上を埋め尽くして行きます。

 

万国旗は、どこから出て来たのでしょう。

 

手のひらには、赤い小さな小玉が二つ。

これに魔法を掛けると、大きな四角い玉に。

  

目にも止まらぬ速さの変化に、

一同ただただびっくりするばかりです。

 

他にもたくさんの楽しいマジックを披露いただきました。

じかに見る機会の少ない技の数々に

『不思議だねぇ~』 の声が飛び交い、

楽しいひとときでした。

次の機会の不思議ワールドが楽しみです。

投稿日:2019年7月29日 カテゴリ:「いいら」の出来事

いろいろな鯉が空を泳いでいるよ ♪

5月の奈川介護予防教室では、

ご利用者さまによる鯉のぼりの作製も行いました。

画用紙の鯉に、折り紙のかぶとやちぎった紙、毛糸などを貼り付けると、

個性豊かな作品が次々と出来上がっていきました。

それを大空の模様の布に飾って、鯉のぼりの完成です(*^_^*)

様々な鯉の様子に、玄関もにぎやかになりました。

それぞれ気持ちよさそうに泳いでいますよ~♪

投稿日:2019年6月6日 カテゴリ:奈川地区

心和荘の桜が咲いたよ!!

5月に入り、奈川介護予防教室では、

桜の壁画作りを行いました。

折り紙を丁寧に折ったり、紙ちぎりをしたりして、

細かいところも配慮して、

みんなで楽しくコツコツと貼っていきます。

貼りながら、ご利用者さまのおひとりが、

『夜、寝ながら考えてみたよ』 と言って、

紙を指先で小さく丸めたものを

桜の中心やめしべにしてはどうかと

提案してくださいました。

出来上がった壁画を飾ると、玄関も華やかになり、

ちょっと遅めの桜が

来所される方々を気持ちよく迎えてくれています。

投稿日:2019年6月5日 カテゴリ:奈川地区

奈川の三太郎

平成から令和にかけての、この3月~5月。

奈川デイサービスセンター心和荘では、

ご利用者さまが、

昔ばなしをモチーフにした壁画作りに取り組みました。

紙ちぎりをしたり、切ったり、貼ったり・・・。

集中しながら、どんどん作っていかれます。

“ももたろう”  “金太郎”  “浦島太郎”

どの太郎も素敵な出来栄えです♫

今 お部屋の中は、昔話の世界に包まれています。

投稿日:2019年6月4日 カテゴリ:奈川地区

令和が始まりました!

元号が令和に変わってから、

早くももう半月以上経ちました。

 

令和初日の5月1日に、

安曇デイサービスセンターいいらでは、

ご利用者様がこの日に備えて

ご自宅で製作された作品を

ご持参いただきました。

早速職員が飾ります。

 

かなりの大作にびっくり!!

どれだけお時間がかかったのでしょうか。

 

富士山と藤の花の飾り付けに挟まれて、

新元号をお祝いしてくれています。

令和になってからも

皆さんに良い事が続いて行きますように!

投稿日:2019年5月17日 カテゴリ:「いいら」の出来事

力を合わせて日々作成中♪

三月も下旬、今年の奈川地区は積雪が少なく

寒暖定まらぬ日々が続いています。

奈川デイサービスセンター心和荘では、

ご利用者様の日中活動として

様々なアクティビティを行っていただいています。

 

玄関ホールに飾ってある桜の壁画は

介護予防教室の皆様による作品です。

折り紙や切り絵を組み合わせて、

春らしい明るい作品になりました(*^_^*)

 

デイルームの童謡壁画は現在3作品!

こちらはデイサービスのご利用者様達による

作品となっています。

 

一人一人の力を持ち寄って完成した作品達は

心和荘の宝物です☆彡

日中活動の様子もあわせてどうぞ!

投稿日:2019年3月27日 カテゴリ:奈川地区

ひなまつりの会

 安曇デイサービスセンターいいらでは、

3月4日(月)から6日(水)まで、ひなまつり会を行いました。

 毎年好評の最中バイキングでは、

定番の粒あんをはじめ、切り干し大根、栗あん、煮りんごなど

盛りだくさんの具材をご用意しました。

 ご利用者さまも、目をキラキラさせて

どれを食べようか迷いつつ、楽しそう。

おかわりも自由です♫

おなか一杯召し上がっていただけましたか?

投稿日:2019年3月13日 カテゴリ:「いいら」の出来事

♪春は~名のみの~風の~寒さや~♫

 安曇デイサービスセンターいいらでは、2月15日(金)に、

今年度最後となりました合唱演奏ボランティアの発表会がありました。

 もう顔なじみとなりましたシンガーソングライターの中村雅彦さんと

安曇ハッピースマイルのボランティアさんに演奏していただき、

ご利用者さまには春を感じさせる曲を中心に楽しんでいただきました。

 安曇地区はまだまだ寒さが厳しい日が続いていますが、

暖かい春がとても待ち遠しくなりました。

投稿日:2019年2月19日 カテゴリ:「いいら」の出来事

だるまさんが・・・

 安曇デイサービスセンターいいらでは、

ご利用者さまのレクリエーションとして

縁起物のだるまづくりを行いました。

 風船に赤い和紙を重ねて貼り付け、

乾燥させてから中身の風船を外し、

墨で顔を描いて完成となります。

 手作りのため二つと同じものがない

個性あふれるだるまたちが、

冬のいいらを見守ってくれることでしょう。

 

投稿日:2019年2月15日 カテゴリ:「いいら」の出来事

恵方巻き

 安曇デイサービスセンターいいらでは、

2月2日(土)に行った節分行事の一環として、

恵方巻きをご利用者さまに提供させていただきました。

  今までは、和洋折衷等、

様々な長尺巻き作りに取り組んできましたが、

今年は昼食のお献立としての登場です。

 刻み海苔と酢飯に包まれた

卵焼き ・ かんぴょう ・ しいたけ ・ でんぶ ・ きゅうりなどが

美味しそう(*^_^*)

 今年の恵方は東北東。

 そちらに向かって、みんなでがぶりと頂戴しました。

投稿日:2019年2月13日 カテゴリ:「いいら」の出来事