ブログ名

長寿を祝して

奈川デイサービスセンター心和荘では、

913日(木)、14日(金)に

ご利用者さまの長寿と健康を祝して

「敬老祝賀会」を開催しました。

 

正面玄関にはデイサービスと

介護予防教室の皆さまが協力して作成した

月見うさぎの壁画がお出迎え、

黒の背景を含めたすべてが手作りの

力作となっています!

 

昼食は地元の食堂によるお祝い弁当をご用意(^^

皆さん箸が進んでいましたね。

 

午後は「万年青の会」様にお越しいただき、

ハーモニカの演奏とマジックショーを

披露していただきました。

歌あり、笑いあり、驚きありの

素敵な時間をありがとうございました。

 

皆さまが、どうぞこれからもお元気でありますように

投稿日:2018年9月28日 カテゴリ:奈川地区

災害に備えて

奈川デイサービスセンター心和荘では、

89日木曜日に

梓川消防署安曇出張所の職員の方々にお越しいただき

防災・避難訓練を行ないました。

 

厨房からの出火・火災を想定し、

各職員が連携して役割を果たしながら、

ご利用者様に対して安全な対応を心掛けて

通報訓練、初期消火、避難誘導訓練を行いました。

 

また消火器の操作訓練も行なわれ、

福祉施設としての有事の備えについて改めて考え、

身の引き締まる訓練になりました。

投稿日:2018年8月22日 カテゴリ:奈川地区

慣れた手つきで・・・

8月上旬、奈川デイ心和荘の玄関にて

枝豆の摘み取り作業を行いました。

介護予防教室の皆さんが一斉に取り掛かると、

様子を見たデイサービスのご利用者さまも輪に加わります!

皆さん慣れた手つきで集中して取り組まれ、

沢山あった枝豆の束がドンドン消えていきます♪

 

それもそのはず、奈川デイのご利用者さまの多くは

野菜作りを長いことされてきた方ばかり!

まだまだ元気に畑をいじっている方も沢山いらっしゃいます。

職員脱帽\(^o^)/のあっという間の摘み取り作業でした。

 

 

摘み取った枝豆はその日に早速茹でて、召し上がっていただきました。

何時食べても、この時期の枝豆は美味しいですねぇ。

投稿日:2018年8月21日 カテゴリ:奈川地区

夏を彩る壁飾り ☀

奈川デイサービスセンター心和荘にはご利用者様が

作られた様々な作品が飾られています。

 

今夏は、黒い背景に映える「大きな蛍の壁画」と

切り絵と貼り絵を組み合わせた「熱帯魚の壁飾り」♪

どちらも盛夏に合う作品に仕上がりました!(^^)!

 

これからもご利用者様と共に力を合わせて

心和荘を彩る作品を作っていきます。

投稿日:2018年8月1日 カテゴリ:奈川地区

元気いっぱい!奈川の子供達!

奈川デイサービスセンター心和荘では712日(木)に

奈川保育園の園児5名が来所され、利用者様との交流会を行いました。

 

玄関から子供達のかわいい声が聞こえてくると利用者の方々も

どこかソワソワ(笑)。フロアーに上がる子供達の姿を見て

口々に「かわいいねぇ」と笑顔がこぼれます。

 

利用者様の前に整列した子供達は丁寧に挨拶と自己紹介!

歌やダンス、手遊びなどを披露して肩揉みもしてくれました(*^^*)

デイサービスからは「きよしのズンドコ節」に合わせた体操を披露!

見よう見まねで子供達も元気よく参加してくれました。

 

 

会の終わりにはプレゼント交換♪

子供達からは紙で作った感謝のメダルを利用者様一人一人に頂き。

そのお返しにデイからは手作りの風車を贈らせていただきました。

 

あっという間の楽しい時間、元気でかわいい子供達の姿に私たちも

元気をもらいました。

これからもこのような交流会を是非とも続けていきたいと思います。

奈川保育園のみなさん、本当にありがとうございました。

投稿日:2018年7月24日 カテゴリ:奈川地区

梅雨の花といえば・・・

奈川介護予防教室では、、梅雨に咲く美しい花✿

「紫陽花」の壁飾りを作成しました。

 

紫陽花のきれいな彩りを表現しようと

様々な色の紙や絵の具を使いました。

黒い紙で作った人姿や猫は、

皆様切り抜きに苦労していましたが、

飾り終わった後、その出来栄えをとても喜ばれていましたO(^▽^)O

 

心和荘に彩り鮮やかな、紫陽花の花が咲きました。

投稿日:2018年6月26日 カテゴリ:奈川地区

「春のミニ遠足」ににっこり(^^♪

奈川介護予防教室では、5月31日(木)に山形村、朝日村方面へ

「春のミニ遠足」に行ってきました!!

 

当日は、にわか雨が降る天気でしたが、

清水寺を散策するころには、雨も止み、境内に咲く花々や

剪定された木々をゆっくりと鑑賞してきました。

 

道の駅今井「恵みの里」では、昼食とお買い物♪

新鮮な野菜や彩り鮮やかな花など様々な特産品に

皆様、目をキラキラさせていらっしゃいました。

 

久しぶりの外出に大満足の皆様でした。

投稿日:2018年6月25日 カテゴリ:奈川地区

地域で育てる子供たち

 

 奈川地区の高齢者クラブの事業として、530日に小中学校のわらび採り事業に一緒に参加しました。

 奈川地区には、わらびがたくさんあることを子供達に知ってもらい、奈川への愛着心が生まれることを期待するものです。

 採ったわらびは、1050gの束に仕分けし、出荷します。収益金は、図書館の本や児童会・生徒会の活動資金として、児童生徒の活動に充てているとのことです。そういったことから、この事業は地域全体で子供を育てるということにも繋がっていると思います。

 当日は、小中学校全校生徒約30名学校の先生方、高齢者クラブ12名が参加し、わらび採りを行いました。わらび採りは、2時間半くらい行い、今年は豊作で沢山のわらびを採ることができました。

 午後は、全校生徒で仕分け作業を行い、1050gの束が370束でき、小中学校の目標が200束だったので、目標を大いに上回り、拍手喝采でした。

 生徒会長のあいさつでは、自分たちが頑張ったこともあるが、地域の方が手伝ってくれたおかげですと感謝の言葉も聞かれました。


投稿日:2018年6月8日 カテゴリ:奈川地区

✿お花見会✿

奈川デイサービスセンター心和荘では、5月10日(木)、11日(金)の2日間、毎年恒例のお花見会を開催しました!

お隣安曇地区の稲核から「稲寿会」の皆さんをお招きし、着物姿での素敵な踊りでお花見会に華を添えていただきました。

そして!稲寿会の皆さんと一緒に、職員も「小桜音頭」を踊りました♪

ちなみに、みんなのお気に入りの踊りは「大阪すずめ」です!

とってもかわいい踊りなんです♡(*^_^*)♡ チュンチュン♪

お茶の時間には、「白玉抹茶あんみつ」をおいしくいただき、にぎやかで楽しい時間を過ごしました!

投稿日:2018年6月6日 カテゴリ:奈川地区

小さい鯉のぼり!!

写真は、奈川デイサービスセンター心和荘のご利用者様が作ってくれた鯉のぼりの壁飾りです。

よ~く見てください♪

なんと!!

鯉のウロコは小さい鯉たちなんです。

波のようにうねりのある、いきのいい鯉のぼりになりました。

玄関の大きな鯉のぼりと手作りの小さな鯉のぼり。

どちらも見る人の気持ちを楽しませてくれます。

投稿日:2018年5月29日 カテゴリ:奈川地区