ブログ名

小さな個展開催中

 安曇デイサービスセンターいいらでは、

昨年末までにご利用者さまが作製した大人の塗り絵について、

小さな個展を開催しています。

 どの作品につきましても、

出展されたご利用者さまの気持ちが込められた力作ばかりです。

初の試みですが、いいらの廊下を歩いている方々が、

その都度足を止めて鑑賞されていますよ。

投稿日:2019年1月18日 カテゴリ:「いいら」の出来事

小正月行事

 安曇デイサービスセンターいいらでは、1月11日(金)に、

恒例となりました小正月のまゆ玉づくりを行いました。

 白、ピンク、空色、黄色、若草色などカラフルな米粉を使い、

定番の繭のものをはじめ、

お花や野菜や果物などの形をした

バラエティー豊かなお団子が柳の枝に飾られました。

 今、デイサービスのホールは、とても賑やかな雰囲気です。

投稿日:2019年1月17日 カテゴリ:「いいら」の出来事

♫まっ赤なお鼻の~トナカイさんは~♪

 安曇デイサービスセンターいいらでは、12月20日(木)に

今年度4回目の合唱演奏ボランティアの発表会を行いました。

 すっかりお馴染みとなりました、

シンガーソングライターの中村雅彦さんと

アズミハッピースマイルのボランティアさん12名が来所され、

今回は季節柄、クリスマス仕様での登場です。

 雪景色、スキーの歌から始まり、

メインはやっぱり、クリスマスソングです。

 ジングルベル ・ 赤鼻のトナカイ ・ きよしこの夜などなど

クリスマスムード満点のひと時を過ごさせていただきました。

 ご利用者さまは、早くもまた来年、

中村さんとボランティアの方々が

来てくださるのを楽しみにされています。

投稿日:2018年12月28日 カテゴリ:「いいら」の出来事

多国籍の楽器で・・・

 12月18日(火)に、安曇デイサービスセンターいいらのクリスマス会は

2日目を迎えました。

 本日は、波田地区より 『楽々クラブ (楽器で楽しむ会) 』の皆さまが来所されました。

 楽器も、マンドリン ・ 二胡 ・ コカリナ ・ リコーダー ・ ハーモニカなど様々です。

 多様な曲の合奏の合間に、それぞれの楽器の紹介や独奏もご披露いただきました。

 そして、本日のお茶の時間にも、鈴の音とともにトナカイを連れたサンタクロースが、

プレゼントを持ってやってきました。

 なんと、トナカイが2本足で歩いての登場でした。

 

投稿日:2018年12月27日 カテゴリ:「いいら」の出来事

和風クリスマス

 12月17日(月)に、安曇デイサービスセンターいいらでは、

恒例のクリスマス会を行いました。

 この日は安曇野市より、 『駒の会』  の方々が来所され、

三味線 ・ 和太鼓 ・ 尺八など、和楽器の演奏をご披露いただきました。

 クリスマスに和楽器という和洋折衷の組み合わせに、

ご利用者さまからも 「珍しいねぇ」 との感想が聞かれました。

 お茶の時間には、サンタクロースがトナカイと一緒に登場し、

皆さまにプレゼントを配ってくれました。

 今年は雪不足でソリが動かないそうで、

トナカイさんが台車を押してきてくれました。

投稿日:2018年12月26日 カテゴリ:「いいら」の出来事

秋も深まって・・・

 安曇デイサービスセンターいいらでは、10月15日(月)に

今年度3回目の合奏演奏ボランティアの発表会がありました。

 すっかり顔なじみとなりましたシンガーソングライターの中村雅彦さんと

アズミハッピースマイルのボランティアさん12名が来所され、

軽快なリズムにのって演奏が始まりました。

 山々の紅葉も見ごろとなり秋も深まりつつあるこの時期、

『もみじ』 『里の秋』 などの曲を中心にご披露いただきました。 

 ご利用者さまも歌詞カードを見ながら、秋を感じられていました。

投稿日:2018年10月29日 カテゴリ:「いいら」の出来事

ハロウィンのアレンジメント

 安曇デイサービスセンターいいらでは、

10月11日(木)に今年4回目の園芸療法が開催され、

今回は季節柄ハロウィンをテーマにした

フラワーアレンジメントづくりに取り組みました。

 ボランティアさん8名のご協力により、

ダリア、スプレーカーネーション、かすみ草、スターチスなどの

様々な花が用意されました。

 黒いバスケットに入れたオアシスを赤いシートで包み、

そこにオレンジ、紫の花を中心にアレンジしてハロウィンらしく演出しました。

 仕上げにかぼちゃのマスコットを飾り、完成です。

 花を短めにカットしてアレンジすることがポイントだそうです。

投稿日:2018年10月26日 カテゴリ:「いいら」の出来事

♪村の~鎮守の~神様の~♬

 秋になり、安曇ではそれぞれの地区の神社において、

秋祭りが盛大に行われています。

 安曇デイサービスセンターいいらのある大野田地区でも

10月5日(金)の午後、地元の子ども神輿が地域をまわり、

デイサービスのホールにて盛大にお神輿を上げてくださいました。

 揃いの青い法被に身を包んだ子供たちの

ホイッスルの音に合わせた元気のよい掛け声に、

ご利用者さま方も楽しそうでした。

投稿日:2018年10月25日 カテゴリ:「いいら」の出来事

ちょっとしたブームに・・・

 安曇デイサービスセンターいいらでは、 9月に入って、

ご利用者さまの間でちょっとしたブームが起きています。

 朝、皆さまが来所されたデイサービスで、

「カラカラ・・・」 とあちらこちらから音が聞こえてきます。

近くに寄ってみると、その正体は・・・。

ツインムービングボールとトリプルボールという脳トレのおもちゃ。

 一見単純そうにみえますが、始めるとなかなか止まらなくなり、

いつもは会話でにぎやかな各テーブルも、

このところは 「カラカラ・・・」 と音だけが響いています。

 わずかな時間で、難易度が高いトリプルムービングボールを

2つもクリアさせた名人も誕生しています。

 ご覧の皆さまも、チャレンジしてみてはいかが・・・。

投稿日:2018年9月27日 カテゴリ:「いいら」の出来事

祝・リズムにのった敬老会

 安曇デイサービスセンターいいらでは、

9月20日(木)に敬老会最終日を迎えましたが、

まだまだ盛り上がっています。

 この日は、日頃よりカラオケでお世話になっている長野第一興商さまより、

音楽健康指導士の先生が来所され、

ご利用者さまは、リズムに合わせた体操とダンスを楽しみました。

 皆さまテンポにのって体を動かすことができたようで、

「とてもよい運動になったね」 などの感想が聞かれました。

 

 

投稿日:2018年9月26日 カテゴリ:「いいら」の出来事