ブログ名

奈川 節分の豆まき

2月に入り、奈川では

3日(月)に節分行事として

デイサービスセンターと

介護予防教室のご利用者様と合同で、

鬼たいじのゲームをしました。

これは、

段ボールに描かれた鬼に

新聞紙を丸めたものをぶつけて

鬼を倒すというものです。

 

『鬼は外』 と言いながら

力いっぱい投げ当てて倒す姿は、

迫力いっぱいです☆

ゲームをしていると、

職員が扮する鬼が現れて、

部屋の中は大騒ぎ!!

鬼にやられている職員を助けようと、

皆さん鬼が持っている棒をとったり、

丸めた新聞紙を投げたりと大活躍でした(*^_^*)

それでも鬼はなかなか逃げていきません。

奈川の鬼たいじは、なかなか大変でした。

 

ご利用者様方は

疲れたが、楽しかったよ』

『おもしろかったよ』

と口々におっしゃっていました。

 

これで今年も無病息災に過ごせますね♪

投稿日:2020年2月18日 カテゴリ:奈川地区

奈川 繭玉作り

新しい年を迎えた1月9日(木)に

奈川デイサービスセンター心和荘と

奈川介護予防教室をご利用される皆さんで、

繭玉作りを行いました。

 

皆さん、赤 ・ 黄 ・ 緑 ・ 白のカラフルな生地を

コロコロと手の中で転がしながら、

とても上手に

繭や俵の形にしてまるめていらっしゃいました。

その後、柳の木にさして飾りました。

今年も無病息災で過ごすことができそうですね。

 

2020年は、子年ということで壁画も作りました。

良い1年になりますように・・・。

投稿日:2020年1月27日 カテゴリ:奈川地区

心和荘クリスマス会

奈川デイサービスセンター心和荘に、

一足早いクリスマスがやってきました。

玄関に

ご利用者様が作成した

ツリー、雪だるまの壁画を飾ると

すっかりクリスマスムードです♫

 

1212日(木)、13日(金)には

クリスマス会を行いました。

12日は

奈川がはぐくんだ歌手ともいえる 

『ハミングおきな草』によるコーラス。

「冬景色」 「きよしこの夜」 等の歌を

美声で歌っていただき、心も和みました。

13日は

奈川小学校との交流会で、

小学生に歌や楽器演奏を披露していただき、

その後は一緒にゲームをして

楽しむことができました。

また、子どもと先生による二人羽織で

盛り上がりました。

二人のバラバラな動きに

大きな笑いが起きました(*^_^*)

 

両日とも

最後にサンタクロースからのプレゼントがあり、

とても楽しい2日間を過ごすことができました。

投稿日:2019年12月27日 カテゴリ:奈川地区

心和荘 運動会2019

奈川デイサービスセンター心和荘では、

1114()15()

恒例の運動会が開催されました。

赤、白2チームに分かれて対決しました。

 

選手宣誓をした後、

準備体操をして、競技の始まりです。

棒長さ比べ、玉入れ、パン引き寄せ取りなど、

競技も盛りだくさんありました。

 

ご利用者様、職員も声を大にして、

『こっち、こっち』

『あ~、負けたかも』

勝ったチームは

『バンザイ、バンザイ \(^o^)/』

と大喜びをして、

みんな大ハッスルでした。

 

笑いあり、涙ありの楽しい2日間でした。

投稿日:2019年11月21日 カテゴリ:奈川地区

秋の壁画

奈川デイサービスセンター心和荘、

奈川介護予防教室では、

9月いっぱいと10月初めにかけて、

ご利用者さまの手作業で、

牛若丸と紅葉の貼り絵をしていただきました。

 

紙をちぎったり、丸めたり、

ハサミで切ったりといった手を使う作業は、

脳に刺激がいくので、

ご利用者さまにとっても

脳トレとして効果的なんです。

 

コツコツと集中しているお姿は、

お昼を食べることを忘れるくらい

夢中になっているようです。

がんばるご利用者さまにいつも感動します。

投稿日:2019年10月29日 カテゴリ:奈川地区

長寿を祝して

奈川デイサービスセンター心和荘では、

919日(木)、20(金)に、

ご利用者さまの長寿と健康を祝して

『敬老祝賀会』 を開催しました。

 

正面玄関を、

ご利用者さまの作製された

もみじの壁画と花飾りであしらい、

お出迎えしました。

 

昼食は、山彩館のお祝い弁当を美味しく頂きました。

 

午後は 『稲寿会』 『万青年の会』 の方々に

お越しいただきました。

踊りやマジック、ハーモニカ演奏もあり、

『きれいだね』

『踊りは好きだよ』

『どうやって、やっているかね?』

と、驚きもあったり、笑ったり、

楽しいひと時を過ごされました。

最後には握手をしていただき、

ご利用者さまの中には

涙を流して喜ばれる方もいました。

 

皆さまがこれからもお元気でありますように・・・

 

投稿日:2019年10月3日 カテゴリ:奈川地区

奈川地区ふれあいまつり

令和元年83日に、

屋内スポーツ施設ほのぼの広場において、

『奈川地区ふれあいまつり』 が開催されました。

 

奈川デイサービスセンターや奈川介護予防教室の

ご利用者様が作製した貼り絵を、

施設内のステージの所や、

デイや予防教室専用のスペース

飾っていただきました。

 

アトラクションとして

中学生吹奏楽による演奏があったり、

春夏秋冬奈川村体操を行ったりしました。

レクリエーションでは

ゲームを通してみんなで盛り上がり、

楽しい時間を過ごすことができました。

 

また、奈川の日赤奉仕団の方々による

おにぎり・豚汁の炊き出しや、

お好み焼き・チョコレートマウンテン・かき氷等

美味しい食べ物の屋台が並び、

皆さんそれぞれに堪能したお祭りになったようです。

投稿日:2019年8月27日 カテゴリ:奈川地区

七夕飾り

奈川デイサービスセンター心和荘、

奈川介護予防教室では、

折り紙で作った鎖をベースに、

七夕飾りの笹や

ご利用者さま手書きの短冊を飾りました。

 

短冊の内容は、

『デイサービスに来て、お風呂に入れてうれしいよ、ありがとう』

という嬉しいお言葉だったり、

『元気にデイサービスにこれますように』

といったお願い事だったり、さまざまです。

 

お願いごと、叶うといいですね(*^^)v

投稿日:2019年8月1日 カテゴリ:奈川地区

遠足に行ってきました!!

令和元年620日(木)に

奈川介護予防教室では、

安曇野方面へ遠足に行ってきました。

ご利用者様方の日頃の行いの良さが反映して、

当日は晴天になり、暑いくらいでした。

 

ハマ園芸では、たくさんの種類のお花に、

『きれいだなあ~』 と言いながら、

どれを買おうか戸惑われているようでした。

また、立ち寄ったかんてんぱぱ、堀金物産のお店でも

たくさんの買い物をされていました。

 

普段は、ほとんど買い物をすることができないため、

この日をとても楽しみにされていたそうです。

 

昼食は、“華正”という中華料理屋さんで、

みなさん焼肉丼を注文され、

美味しそうに召し上がっていました。

スタミナもついたようです。

“ 満足、満足 ♫ ”

投稿日:2019年7月31日 カテゴリ:奈川地区

いろいろな鯉が空を泳いでいるよ ♪

5月の奈川介護予防教室では、

ご利用者さまによる鯉のぼりの作製も行いました。

画用紙の鯉に、折り紙のかぶとやちぎった紙、毛糸などを貼り付けると、

個性豊かな作品が次々と出来上がっていきました。

それを大空の模様の布に飾って、鯉のぼりの完成です(*^_^*)

様々な鯉の様子に、玄関もにぎやかになりました。

それぞれ気持ちよさそうに泳いでいますよ~♪

投稿日:2019年6月6日 カテゴリ:奈川地区