ブログ名

奈川デイサービスセンター大運動会

1017日(木)に大運動会を行いました。

競技は、

♪裏表どっちゲーム

♪ボールひろい

♪手袋綱引き

♪パン手繰り寄せ

♪太公望 

 

裏表どっちゲームでは、赤と白に分かれて、テーブルの上の色カードをひっくり返し、自分のチームの色にするのですが、

「よーい。どん!!」と言ってから、利用者さんの目の色が変わり、子供の頃に戻ったかのように、「キャーキャー」言いながら競い合ってがんばっていました。

 ボールひろいでは、赤と白のボールを机の上に転がして自分のボールだけをとるゲームですが、職員が赤と白のボールをどんどん投げるので、皆さん、必死になってとっていました。

 手袋綱引きでは、お互いの手袋の先に洗濯ばさみをつけて、それをひもでつなぎ、引っ張りあうゲームで、洗濯ばさみが取れたほうが負けです。これは、力はあまり関係なく、勝負の予想がつかないので、少しずつひっぱったり、思いっきり引っ張ったりして、いろいろ考えながらできるゲームでした。

 

利用者さんは、「運動会、すごく楽しかった」「競いあったから、余計力がはいっちゃったよ。」など、喜んでもらえました。

投稿日:2013年11月5日 カテゴリ:奈川地区

秋晴れの駒ヶ岳山頂から富士の山/^o^\

10月17日(木)~18日(金)

松本市身体障害者福祉協会

安曇・奈川支部合同「希望の旅」へ

o(><`ヽ)(/´><)o レッツゴー

 

目指すは南信州「昼神温泉」と「駒ヶ岳千畳敷駅」o(*´*)  

 

「希望の旅」を楽しみ待っていた参加者からは

旅の途中に「楽しい」「来て良かった」と喜びの声。

 

 計画した甲斐があったなぁと一安心(*´О`*)ホッ!

 

カラオケ( ^0^)θ~♪ に豪華な食事で、これまた皆さん大満足!!

 

何だかんだで、日も変わり・・・

 

今日は駒ヶ岳山頂で昼食♪山頂で食べるご飯はどれだけ美味しいのだろう?

 

 ロープウェイに乗り((o(^^)o))わくわく

(7分30秒の空の旅)

 

山頂に到着!! 雲1つ無い・・・と言いたいくらいの青空に感無量。

 

遠くに見えるのは・・・もしかして、富士の山。 感ヽ(*>□<*)/激ッ!! 

(富士山を見れるのは運が良いとの事)

 

 昼食は宝剣鍋を頂き大満足(*´`嬉)

 

参加者同様、職員も感動いっぱいの旅になりました。

投稿日:2013年10月23日 カテゴリ:奈川地区

79歳おめでとうございます♪

9月19日(木)に奈川ディサービスセンターでは、誕生日会を行ないました。

 

プレゼントは・・・

♪ おいしそうな手作りおやつの黄桃プリン

        (上にのっているのが黄桃です♪)

♪ 職員からの心のこもったメッセージカード

♪ 職員と他利用者さんからのHappy Barthdayの歌

 

本日の主役は、「ありがとうございます」と顔を赤くし、とても喜んでくれました。

他の利用者さんも、「よかったなあ」「まだ若いなあ」「おめでとう!!」など、たくさん声をかけてくれ温かなひとときを過ごすことができました。

 

 

~おまけ~    

お昼ごはんは、お彼岸メニュー

美味しそうなおはぎがでました。

投稿日:2013年9月30日 カテゴリ:奈川地区

奈川ディサービス職員によるできる限りのお・も・て・な・し♪

敬老会の歌と三味線が終わった後は、利用者さんだけで、ビンゴゲーム大会を行いました。

 

最初は、「なかなか穴があかないなぁ」「全然、数字がないわぁ」と悔しがっている声も聞かれましたが、「ビンゴ!」と1番に抜けて、喜んで景品をもらう利用者さんもいて、楽しい時間が過ごせました。

利用者さんが、ビンゴカードとにらめっこして、数字を聞いて、自分でカードを見て確認したりして、頭の体操にもなりました!!

 

また、利用者さんに、介護予防教室の方が作成したタオルでできた犬のぬいぐるみも1人ずつにいただきました。

とても、愛がこもっていて、かわいい犬でした。

利用者さんも、早速「名前を付けて飾らないといけないな」と話していました。

 

投稿日:2013年9月26日 カテゴリ:奈川地区

奈川の老人をお・も・て・な・し♪

奈川地区ディサービスセンターでは、9月12日に敬老会を行いました。

 

奈川地区の大物歌手、中嶋征三郎さんと、奈川の美人三味線2人組、中嶋佳子さん、奥原菊枝さんに来ていただきました。

 

三味線の伴奏で、黒田節、炭坑節、安曇節、草津節、木曽節、信濃の国、青い山脈などを利用者さんが歌い、一緒に参加して、楽しく過ごすことができました。

 

中嶋征三郎さんは、三味線の素晴らしい音色に合わせて、「さんさ時雨」「昭和放浪記」の歌を披露してくださいました。

 

征三郎さんの歌声は、とても素晴らしく、心に響くものでした。

最後に、「私も、とっくに還暦は過ぎておりますが、元気に歌わせてもらいます。」といってから、「還暦祝い節」を聞かせてくれました。

歌の途中で、利用者から、おひねりが飛んできたりして、征三郎さんも、びっくりしながら、笑顔で歌を歌ってくださり、大盛り上がりの敬老会でした。

歌い終わった後には、アンコールも沸き起こり、もう1曲、歌を披露してくださいました。

 

 利用者は、感動して、涙を流したり、「歌にしびれちゃったわ」という人もいました。利用者代表からのあいさつでは、「中嶋さんの歌声はなんとも言えない良い声でした。私達は、こうゆうのが楽しみだったので、すごく楽しかったです。中嶋さんの顔を見たときは、何とも思わなかったけど、歌声はすごく良かったです。」と会場を笑わせた後、「今もイケメンだよ!」という他の利用者さんからの掛け声もありました。

投稿日:2013年9月24日 カテゴリ:奈川地区

ファインビュー室山での会食会&お買物ツアー@安曇野商店街(介護課)

9月5日にささゆりサロンで会食会とお買物ツアーに行ってきました。

見た目も鮮やかな珍しいお料理に舌鼓。

 「おなかいっぱい」といいながらも、

 「残しちゃいけない」と必死に食べていました。

  “あづみ野のお米”はおいしい!!と大好評。

 

 安曇商店街では、子のため孫のためと“一生懸命”品定めをする、

 ちょっと年期の入った主婦たちです(笑)

 雨上がりのむし暑さの中、さっぱりした“ジェラート”をいただき、日

 頃の農作業を忘れ一瞬(笑)でも童心に戻れた様子でした。

投稿日:2013年9月17日 カテゴリ:奈川地区

どしゃぶり!?’’な夏の思いで(^○^)

   おまつり前日は土砂降りの雨・・・。

明日の天気予報の降水確率は90%(_)!!

 

「こんなに頑張って準備してきたのに」と気分も雨模様。

 

しかし・・・。

 

当日は晴れて気温も上昇!!かき氷屋も上々な賑わい(^^)

 

  奈川中学吹奏楽が「あまちゃん」のテーマで盛り上げればかわいい化粧をした小さな「美女?」がステージを舞踊り会場内は癒されムード。クライマックスにスマイリーフジさんのイリュージョンで会場の雰囲気は最高潮(^^)!!

 

  ほんと最高な1日になりました。来年も今年同様に盛り上がるおまつりになるので是非、奈川で夏の思い出を作ってください。

 

 体験していない方(_)!!

 

 心からお待ちしています(^^)

 

投稿日:2013年9月6日 カテゴリ:奈川地区

奈川ふれあいまつり(お知らせ)

8月24日(土)正午より松本市社協奈川事業所前にあるほのぼの広場で、

『奈川ふれあいまつり』が開催されます。

 スマイリーフジさんによる「大マジックショー」を始め、様々な催し物を企画しておりますので、是非遊びに来てください。

 お問い合わせは、担当の岩垂(TEL0263-79-2001)までお気軽にどうぞ。

 たくさんの方のご来場をお待ちしております!

ファイルをダウンロードする

投稿日:2013年8月21日 カテゴリ:奈川地区

西部基幹センター介護課の身近な風景

 

 

西部基幹センター介護課は昨年の4月に発足し、松本市役所波田支所の3階に事務所を構えています。

 

事務所の大きな窓からはちょうど、波田駅のホームを見渡すことができます。駅を利用する、登下校中の小学生の元気な声(時にはけんかの声も聞こえてきたり)、これからお出かけする人、波田に来た人、そんな人々を温かく見守る駅員さん…たくさんの方たちの生活の息遣いを身近に感じることができます。そんな皆様に幸せに過ごしてほしい…そんなことを思いながらの日々です。

運が良ければ、あの有名キャラクターの電車にあえるかも♪

投稿日:2013年7月19日 カテゴリ:奈川地区

ペットボトルのキャップ(エコキャップ)をたくさん集めて世界中の子どもたちにワクチンを届けましょう!

 奈川社協もこんなにたくさん集まりました。ありがとうございました。小さな心がけで大きなボランティアができました。この活動は通年行っておりますので引続きご協力をお願いします。

投稿日:2013年7月12日 カテゴリ:奈川地区