ブログ名

初夏の味覚と良い香り

 

617日、奈川福祉ひろば、奈川公民館、社協奈川事業所


共催の「バラ園ウォーキングとさくらんぼ狩り」がありました。


大きな反響のあったこの企画、スタッフ含め45名という大所帯


での行動となりました。(◎o◎)!!


さくらんぼ狩りでは、太陽をいっぱい浴びたつやつやとした


「佐藤錦」の色の濃いものをえらんでほおばると「あま~い」


という声があちこちから。


また、バラ園では色とりどりのバラが咲き、


優雅なバラの香りにうっとり。


なかなか普段経験できないことに、脳も活性化しそう・・・


気温は30度近くあり、暑さも厳しいものでしたが、


皆さん初夏の一日を満喫されたようです。

 

投稿日:2014年6月24日 カテゴリ:奈川地区

アカシヤの天ぷら♪

6月11日、12日に奈川デイサービスセンターでは、アカシヤの花を採ってきて、天ぷらにしました♪ きっかけは、利用者さんが、デイサービスから見えるアカシヤの花を見て、「あれを天ぷらにして食べたらおいしいのになあ・・・」とつぶやいたから♪ 利用者の皆さんは、アカシヤの天ぷらに大満足でした。アカシヤの花の良い香りが、食欲をそそりました。

投稿日:2014年6月19日 カテゴリ:奈川地区

奈川と言えば

67日、総合福祉センターで行われた「ふれあいまつり」

 

奈川からは山菜を出しました。おなじみの「わらび」「うど」それに「うりっぱ」

 

????うりっぱ????    正式には「オオバギボウシ」

 

地方により呼び方はいろいろあるようです。(*_*)

 

ゆでて、味噌和え、おひたし、みそ汁など、いろいろに使える万能山菜!

 

     新しいところでは「ゆでて、浅漬け」

 

キュッキュッとした歯ごたえに、少し粘り気のある茎。アクもないので

 

食べたことのない方!      来年の春、ぜひお試しください!!

 

他にも 「半生そば」 「赤かぶ漬け」  すべて完売いたしました。

また、ふれあいまつりへのお越しを~(^0^)//~

投稿日:2014年6月18日 カテゴリ:奈川地区

奈川地区ささゆりサロン寄せ植え講座

5月21日、大雨の中、ほのぼの広場で花の寄せ植え講座を行いました。お花好きの人たちが集まり、みなさん愛おしそうに、丁寧に植えていました。植えた鉢植えは、持ち帰りました。今頃、それぞれのお宅でみなさんの心を癒してくれていることでしょう。

投稿日:2014年6月13日 カテゴリ:奈川地区

花の季節となりました

毎年、行っている「高齢者クラブ」、ボランティアグループの「ささゆりの会」「たんぽぽの会」それに「日赤奉仕団」のメンバーによる

 

✿花植え✿ o(^_^)o  

 

何しろベテランぞろい。手際の良さといったら右に出るものはない!と言えちゃうくらいポットの花が次々とプランターに並んでいきます。

 

なんだか花もうれしそう❀❀❀ 「やっと根をおろせたわ❤」「これで安心して暮らせるわ」・・・・そう言ったかどうかはわかりませんが・・落ち着く場所があるというのは人も花もいいものです。

 

やっぱり花がある と ない では気分も違いますね。

 

古来から人は花を愛(め)で、四季折々 歌にのせ、詩や短歌、文章にして親しんできました。その記憶が私たちの心にずっと受け継がれているのでしょう。

 

大切に手入れして、長く楽しみたいと思います(^_^)

投稿日:2014年5月30日 カテゴリ:奈川地区

奈川の春らんまん♪お花見行事♪

5月8,9日に奈川デイサービスセンターでは、センター内において、お花見行事を開催しました。 昼は、おいしいお花見弁当に舌つづみをうち、午後は安曇地区の「稲寿会」の踊りを見せてもらいました。 歌謡曲や民謡に合わせて、華やかな踊りや毎回変わる着物にうっとり♪ おひねりも飛び出し、会場と一体となり、楽しい会となりました。

投稿日:2014年5月14日 カテゴリ:奈川地区

エアー宴会♪

5月2日、奈川デイサービスセンターでは、お花見に出かけました。 車の中では利用者さんが、奈川の民謡や歌謡曲を手拍子で唄い、大盛り上がり「桜を見ながら一杯飲みたくなっちゃった」と言われたり、「ホーホケキョ」と、うぐいすの声を聴きながら、エアー宴会をしてきました。

投稿日:2014年5月14日 カテゴリ:奈川地区

これが奈川の桜です!

奈川デイサービスセンターから見える素晴らしい桜があります。しだれ桜と桜の道です。ぜひ、見に来てくださいね。桜の前で、利用者さんも写真を撮りました。

投稿日:2014年5月14日 カテゴリ:奈川地区

「心温まります」

4月23日、ささゆりサロンが開催されました。内容は、「つるし雛作り」です。参加者も和気あいあいと作成し、温かい感じのつるし雛ができました。同じ材料で作っても、個性いろいろです。かわいいでしょ?

投稿日:2014年4月28日 カテゴリ:奈川地区

「ひきたて役?」

奈川介護予防教室では、4月22日、安曇・波田地区へお花見に行ってきました。 満開の桜の下でコーヒーを飲みながら、きれいな桜を眺めてきました。 職員「わ~綺麗だね~桜が~」 利用者さん「おらたちはよ~!おらたちも綺麗ずら~」 「おらたちのおかげで桜も余計綺麗に見えるずら~」 などと笑いながら写真撮影をしてきました。 女優がいっぱい写っています♪

投稿日:2014年4月28日 カテゴリ:奈川地区