ブログ名

祝・マジシャンを招いての敬老会

 安曇デイサービスセンターいいらは、9月19日(水)に

敬老会3日目を迎えて、とても盛り上がっています。

 本日は、万年青の会より宮本さんが来所され、

ザ・マジックショーが開幕です。

 プロ顔負けの華麗な手さばきに、会場は驚きの連続でした。

 宮本さんによるストローを使った手品の講習の時間もあり、

アットホームな雰囲気のなかで教えていただきました。

 茶話会にも顔を出していただき、ご利用者さまも大喜びでした。

投稿日:2018年9月26日 カテゴリ:「いいら」の出来事

祝・地域の皆さまとの敬老会

 安曇デイサービスセンターいいらでの敬老会2日目は、

地域の方々をお招きしました。

  本日も昼食に、昨日同様、お祝いの献立をご用意し、

ご利用者さまから、とても喜んでいただくことができました。

 また、地元の稲寿会(とうじゅかい)の皆さまが日本舞踊を披露してくださり、

その最中に、ご利用者さまや職員も踊りの輪に加わるなど、

和やかな雰囲気の敬老会となりました。

 なお、本日の日替わりお祝いまんじゅうは、手作りの黒糖入り茶まんじゅうでした。

こちらもご利用者さまに美味しく召し上がっていただけました。

投稿日:2018年9月21日 カテゴリ:「いいら」の出来事

祝・手づくり敬老会

 安曇デイサービスセンターいいらでは、ご利用者さまに対する

日頃からのご利用への感謝と、敬老のお祝いの気持ちを込めて、

9月17日より敬老週間を行っています。

  初日は昼食に、お赤飯、てんぷらの盛り合わせ、茶わん蒸し・・・

などのお祝いメニューを召し上がっていただきました。

 午後には職員による歌と踊り、手品などが披露され、

アットホームで手づくり感のある敬老会となりました。

 期間中は、日替わりでお祝いまんじゅうをご用意しています。

この日は、お手製の薄皮まんじゅうに、ご利用者さまも大変喜ばれていました。

投稿日:2018年9月21日 カテゴリ:「いいら」の出来事

敬老のお祝いに・・・

安曇デイサービスセンターいいらでは、9月12日(水)に

今年度3回目の園芸療法が開催されました。

 今回は、『敬老のお祝い』のプレゼントとして、

ボランティアさん6名のご協力により、

りんどう、カーネーション、ガーベラ、ワレモコウ、かすみ草など

たくさんの花が用意されました。

利用者さんは熱心にフラワーアレンジに取り組まれ、

とても素晴らしい作品が完成しましたよ。

投稿日:2018年9月13日 カテゴリ:「いいら」の出来事

夏から秋にかけて・・・

 安曇デイサービスセンターいいらでは、8月29日(水)に、

今年度2回目の合唱演奏ボランティアの発表会がありました。

 シンガーソングライターの中村雅彦さんと

アズミハッピースマイルのボランティアさん12名が来所され、

元気よく演奏が始まりました。

 8月も終わろうとしているこの日は、

季節柄 「憧れのハワイ航路」 「浜辺の歌」に始まり、

「りんごの歌」 「村まつり」など

夏から秋にかけての曲をメインにご披露いただきました。

 利用者さんも歌詞カードを見ながら、

リズムに乗って楽しまれていました。

投稿日:2018年9月4日 カテゴリ:「いいら」の出来事

琉球の音色・・・

 安曇デイサービスセンターいいらでは、

8月18日(土)に 「ちゅらの会」 の皆さまが来所され、

琉球音楽や踊りなどのご披露がありました。

 三線をはじめ、島太鼓、三板、指笛などの

息の合ったリズムにより琉球の雰囲気が漂い、

ご利用者さまからも  

「沖縄旅行に行っているみたいだね」  などの感想が聞かれました。

 8月の暑い気候と琉球音楽がマッチした、

とても素晴らしいひと時を過ごさせていただきました。

投稿日:2018年8月28日 カテゴリ:「いいら」の出来事

♪さ~さ~の~は~さ~ら さ~ら~♪

 安曇デイサービスセンターいいらでは、8月に入り、

地域柄もあって、月遅れの七夕飾りを作りました。

 天まで届きそうなとても長い笹に、

利用者さまの願いを込め制作した、

短冊と折り紙などを使った涼しげな七夕飾りが調和し、

とても見事な出来となりました。

 今年は、大2本、中1本、小1本、ミニ2本の七夕飾りとなっております。

投稿日:2018年8月7日 カテゴリ:「いいら」の出来事

久々だねぇ~

 安曇介護予防教室と奈川介護予防教室の交流会が、

7月23日(月)に奈川地区ふれあいの家にて開催されました。

 暑い中、久々の元気な再会にどの利用者さんも笑顔で嬉しそうでした。

 茶話会の席では、ひょんなことから、新聞広告で作ったゴミ入れが

安曇地区と奈川地区では折り方と形が違うと判明し、

お互いに講習会を開き合うというハプニングもあり、

今回も実り多い交流会となりました。

 次回は秋を予定していますよ。お楽しみに・・・。

投稿日:2018年7月27日 カテゴリ:「いいら」の出来事

暑い日には・・・

 安曇介護予防教室では、7月20日(金)の午後のひと時に、

スイカ割り大会を行いました。

 気温が30度を超えるなか、早くスイカを味わいたいと、

どの利用者さんも夢中になって参加していました。

 割れたスイカはとても甘く冷えており、暑さを忘れるひと時でした。

投稿日:2018年7月26日 カテゴリ:「いいら」の出来事

涼しいひと時・・・

 安曇デイサービスセンターいいらでは、7月18日(火)、19日(水)に

お出かけレクの後半として、近所の「村の駅アルプスの郷」まで出かけました。

 両日とも、安曇地区といえど、とにかく暑い!

 何と言っても一番人気はソフトクリーム、そして、おんたのおやき!

 30度を超える暑い中でしたが、ソフトクリームは利用者さんにとても喜ばれていましたよ。

投稿日:2018年7月23日 カテゴリ:「いいら」の出来事