ブログ名

いいら神社の秋祭り

安曇デイサービスセンターいいらでは、

敬老行事を9月21日から3日間の日程で行いました。

自慢の昼食は敬老の日のお祝い御膳で、お赤飯・茶わん蒸し・天ぷら等が並び、テーブルクロスの上には、お一人ずつにフラワーアレンジメントが飾られ、

「レストランみたいだね。」

「おご馳走だねぇ。」などと、美味しそうに召し上がって頂きました。

 

お祝い行事では、秋祭りをイメージした『水ヨーヨー釣り』や『輪投げ』で、靴下やお菓子等の景品を獲得していただきましたが、周囲の皆さんからの声援を受けて予想以上に白熱しました。

 

今年度はコロナ禍のため、外部ボランティアの皆さんに参加していただくことが出来なかったため、

同じ施設内の社協安曇事業所長さんのホルン演奏や、

職員による爆笑マジックショーなどを楽しんで頂きました。

 

地域のお祭りや行事が中止になる中での敬老祝い、

職員一同の『おめでとうございます』の気持ちを込めて・・・(^^♪

投稿日:2020年10月8日 カテゴリ:「いいら」の出来事

いいら農園?

日中はまだまだ暑い日もありますが、

朝夕は少しずつ涼しくなり、秋の気配を感じるこの頃です。

 

安曇デイサービスセンターいいらのホールには、

『いいら農園?』があります。

サルビアやコスモスの花の上に、秋の味覚のぶどうが実りました。

窓を開けると、風に吹かれて沢山の房がゆらゆらと揺れ、

趣があります。

温暖化の影響で、

安曇地区でもぶどうの栽培が出来るかもしれませんね。

投稿日:2020年9月23日 カテゴリ:「いいら」の出来事

かき氷を楽しみましょう!!

早いもので、お盆が過ぎるとあっという間に9月です。

今年は、梅雨明けから暑い日が続いた夏でした。

安曇デイサービスセンターいいらの前の国道にある温度計も、

35度や36度を示す日が何日もありました。

あまりの暑さに、職員の何気ない会話の中から、

「かき氷が食べたい!」が端を発し、

【 夏だ! かき氷を楽しみましょう!!】の会を開催しました。

お腹が冷える事を気にして、

少ししか召し上がらないかも・・・なんて、

職員の心配はどこへやら(=_=)

小さなカップに氷を盛りつけ、シロップの味を変え、

何杯もおかわりするご利用者様が大勢いらっしゃいました。

「かき氷なんて、何年振りかねぇ。」

「ブルーハワイって、どんな味?」

「抹茶とあずきに練乳をかけてちょうだい。」と、

皆さん、とても美味しそうに楽しんでいただきました。

投稿日:2020年9月8日 カテゴリ:「いいら」の出来事

月遅れの七夕

8月7日は月遅れの七夕です。

安曇デイサービスセンターいいらの昼食は『七夕メニュー』でした。

五目ちらし、そうめん入りの澄まし汁、天ぷら、蒸しナス、

スイカと彩り豊かで豪華なお膳でした。

おやつには、星型の飾りが浮かぶ涼し気なゼリー。

いつも美味しいと評判のいいらの食事ですが、

この日は普段に増して喜んで召し上がっていただきました(*^^*)

 

7月中旬から、ご利用者様と一緒に七夕飾りを作ったり、

短冊を書いていただき、玄関先やホールに飾りました。

短冊には家内安全や健康を願うものや、コロナの終息を祈るものもありました。

安曇の稲核地区に伝わる子供の行事、『もみじの七夕飾り』と一緒に焚き上げてもらいました。

この地区では、笹ではなくもみじの枝に飾るそうです。

一説には、この地区には笹や竹が少なかった為、

もみじやカエデの枝で代用した、と言われているそうですが、諸説あるようです。

 

ご利用者様の願いが天の川に届いたことと思います☆彡

投稿日:2020年8月20日 カテゴリ:「いいら」の出来事

お花見ドライブ

安曇デイサービスセンターいいらでは、

4月9・10日に枝垂桜で有名な波田の安養寺へ

お花見ドライブに出掛けました。

今年は人込みを避け、車窓からのお花見となりましたが、

両日ともお天気に恵まれ、

青空の広がる中で咲き誇る桜を楽しんでいただきました。

投稿日:2020年4月30日 カテゴリ:「いいら」の出来事

かき餅作りをしています

安曇デイサービスセンターいいらでは、

先日の『奥原文子様100歳お誕生日会』にて行ったお餅つきで、

たくさんの美味しいお餅が出来上がりました。

 これを使って、

おやつ用に 『かき餅』 作りに挑戦です♪

 

まずは、ご利用者様に協力していただいて、

乾燥させるために、むら無く並べているところです。

干し上がったら、

美味しいかき餅に仕上がります。

 

おやつで頂くのが楽しみですね(*^^)v

投稿日:2020年2月17日 カテゴリ:「いいら」の出来事

奥原 文子様 100歳のお誕生日おめでとうございます!

安曇デイサービスセンターいいらでは

ご利用いただいている奥原文子様が、

令和2年1月27日に、

100歳のお誕生日を迎えられました。

本当におめでとうございます!

 

2日後の1月29日に

お誕生日会を開催し、

お祝いさせていただきました(*^_^*)

当日は長男様にもお越しいただいて

職員も一緒に記念撮影☆

素敵な写真になりました♪

 

あわせて、お祝い行事として、

少し遅めの新年餅つき大会を行いました。

ご用者様にも一緒についていただき、

美味しいお餅が出来ました。

乾燥させた後で、かき餅にして

おやつとして振る舞う予定です。

 

いいらでは約5年ぶりの

100歳誕生会を盛大に開くことができました。

奥原さま

これからもお元気でいてくださいね!

投稿日:2020年2月14日 カテゴリ:「いいら」の出来事

稲寿会の皆様 いいらへようこそ!

令和2年のお正月もあっという間でしたね。

 

安曇デイサービスセンターいいらでは、

少し遅めの新年会行事として、

地元稲核を中心に日本舞踊の活動を続けていらっしゃる

『稲寿会』の皆様にお越しいただきました。

 

いいらには、安曇村の頃から

数え切れないほど、ご訪問いただいております。

その度に、違う踊りを披露してくださり、嬉しい限りです。

今回も合計7曲堪能させていただきました。

毎年、地元の秋祭りよりも演目が多く、

お祭りを見に行けないご利用者様にとっては、

またと無い良い機会になっているようです。

 

今後も

ご利用者さまと、地元で活動されている方々との

素晴らしい交流が続いていくお手伝いができたらと思います。

稲寿会の皆様、本当にありがとうございました。

 

投稿日:2020年1月31日 カテゴリ:「いいら」の出来事

クリスマス会開催!

年の瀬も近づく今日この頃。

安曇デイサービスセンターいいらの

ご利用者様お待ちかね☆

クリスマス会が開催されました。

 

今年は職員がフラダンスに挑戦!

先日、レクリエーションでお越し頂いた

フラダンスグループの皆様からご指導を仰ぎ、

この日の発表に向けて

ひそかに特訓を重ねて来ました。

 

この寒い時期に南国のフラダンスを

『憧れのハワイ航路』にのせて披露。

職員はダンサーになり切り、

目一杯張り切りました。

ご利用者様にも大好評♫

楽しんで頂けたようです(*^^)v

 

終了後、お茶の時間に

サンタさんとトナカイさん登場。

クリスマスプレゼントを持ってやって来ました。

今年は何だったでしょうか?

 

間もなく新年です。

来年ももっと楽しくお過ごし頂けるように

職員一同頑張ります!

投稿日:2019年12月27日 カテゴリ:「いいら」の出来事

新車がやって来ました!

安曇地区は、

松本寄りの地域から山岳地帯まで

広範囲にわたっているため、

移動にはかなりの距離と時間がかかります。

 

そんな中、安曇デイサービスセンターいいらに、

このほど新車がやって来ました。

 

デイサービスの送迎に始まり、

お弁当の配達や病院への移送サービス等、

毎日活躍しております。

特にデイサービスのご利用者様からは、

新車での送迎に当たるたびに、

嬉しいの一声を頂いており大好評です。

デイサービスへ行く楽しみがまた一つ増えましたが、

他のサービス内容も更に充実させて、

皆様の楽しみをもっともっと増やしていきたいなと思います。

投稿日:2019年11月29日 カテゴリ:「いいら」の出来事