✿安曇園芸療法ボランティア講座(6月)✿
6月12日(水)に安曇デイサービスセンター「いいら」で園芸療法ボランティア講座が開催されました。今回の内容は「父の日プレゼント」をテーマにしたフラワーアレンジメントです。
父の日に花を贈るイメージがなかったのでどんな花が出てくるかと思っていたら黄色いバラが登場しました。講師の先生によると「黄色は元気が出る色なので、もっと働いてもらうという意味があるのでは」とのこと。世のお父さん方、頑張ってください。(笑)
花はその他にアザミやアルストロメリア、サポナリアバッカリア(何だかスパゲティの名前みたいですね)、白菊、ナルコラン等。それらの花を、ラッピング用のビニールを入れた小さなかごに水を含んだスポンジを置き、そこに生けていきます。
参加された「いいら」の利用者さんからは「使える所は全て使ったので、生けるのが大変だった」という感想が多く、その苦労の甲斐もあって素晴らしい作品がたくさんできました。
次回の園芸療法は7月10日(水)に「夏の花壇作り」を行なう予定です。
投稿日:2013年6月21日 カテゴリ:安曇地区