奈川デイサービスセンター 心和荘 『雪かき』
「冬の奈川」
このところ、 奈川デイサービスセンター 心和荘の朝は、雪かきから始まります。
毎日のように降る雪、雪、雪・・・
敷地内を職員総出で雪かきをしています(*^▽^*)
屋根からは、大きなつららが下がっています。 まだまだ伸びそうですよ( ;∀;)
投稿日:2022年1月24日 カテゴリ:奈川地区
「冬の奈川」
このところ、 奈川デイサービスセンター 心和荘の朝は、雪かきから始まります。
毎日のように降る雪、雪、雪・・・
敷地内を職員総出で雪かきをしています(*^▽^*)
屋根からは、大きなつららが下がっています。 まだまだ伸びそうですよ( ;∀;)
投稿日:2022年1月24日 カテゴリ:奈川地区
「まゆ玉作り」
安曇デイサービスセンター いいらでは、今年も一年の無病息災を願い、毎年恒例のまゆ玉作りをしました。白や黄色、ピンクや緑に色付けして蒸した米粉を小分けにしてご利用者様にお願いすると、皆さん
楽しみながらも手際良く丸め、茄子や宝珠、ギョーザにハート?など、様々な形のまゆ玉がいくつも出来上がり、それを柳の枝に飾りつけると、まるで柳に花がさいたかのようになりました。
予防教室の皆さんには、一人一枝ずつ飾ってもらい持ち帰っていただきました。この冬は例年より寒さが厳しいですが、まゆ玉を飾った柳のように、ご利用者様にとって実りの多い年になりますように・・・
「繭玉作りを行いました」
奈川デイサービスセンター 心和荘では、1月6日に予防教室の皆さんで繭玉作りを行いました。
米粉に赤、黄、緑の食紅で色を付けていきます。「まだ固いなあ、もう少しお湯をいれるかあ」と言いながら柔らかくして丸めました。その繭玉を柳の枝につけて完成!!
今年も無病息災に過ごすことができそうです。予防教室の皆さんは、寅年の貼り絵の作成もされました。コロナの終息を願いながら、寅年が良い年になるといいと思います。
投稿日:2022年1月19日 カテゴリ:奈川地区