クリスマス会 2日目
奈川デイサービスセンター心和荘では、
本日も美味しい“クリスマスメニュー”の昼食を召し上がっていただき、午後から『お楽しみクリスマス会』を行いました。
まずは、スペシャルゲスト職員による、《アルプホルンの演奏会》です。
スイスの民族衣装をまとい、演奏会が始まりました。
“アルプホルン”はヨーロッパの楽器です。
羊飼いが遠くにいる仲間と連絡を取り合うための手段として使われたそうです。
なんと長さは約4m!
一本のもみの木から作られるそうです。
ご利用者様は初めて目にする楽器に興味津々!
低音でどことなく懐かしい不思議な音色…
数曲の演奏の合間に、ユーモア溢れるトークを散りばめ、楽しい時間を過ごしました。
演奏の後は、
《箱の中身は何だろうな?ゲーム》と
《お野菜ビンゴゲーム》を行い、皆で楽しみました(^^)
そして、3時のおやつは『手作りクリスマスケーキ』です。
ホットケーキにクリーム・フルーツ・チョコレート・シロップ等を使い、思い思いにデコレーションをしていただきました。
皆さん、小さなクリスマスケーキ作りに夢中です♡
サンタクロースからプレゼントをいただき、
お手製のクリスマスケーキでお腹がいっぱいになったところで、
2日目のクリスマス会の終了です。
少し早めの奈川デイサービスセンター心和荘のクリスマス会はいかがでしたか?
2日間、笑って、はしゃいで、楽しんで、ご利用者様の元気な声と笑顔が見られ、元気をいただきました!(^^)!
どうぞ、よい年末年始をお迎えくださいね♡
投稿日:2021年1月4日 カテゴリ:奈川地区