『敬老会』を行いました‼
奈川デイサービスセンター心和荘では、
9月14日(月)、15日(火)に『敬老会』を開催しました。
例年、外部のボランティアさん等に来ていただいて行っていましたが、今年はコロナ禍の為、ご利用者様に楽しんでいただけるように、職員全員で趣向を凝らし考えました。
昼食は、調理員さんが腕によりをかけて作った『お祝い膳』。
サバの煮つけ、卵焼き、茶わん蒸し、炊き込みご飯、お吸い物・・・。
秋を感じさせる品々ばかりです。
皆さん、大満足で召し上がりました!(^^)!
午後は、職員による寸劇『大きな保平カブ』です。
有名なロシア民話『おおきなかぶ』を、
信州の伝統野菜に認定されている奈川地区の特産品の赤カブ「保平カブ」に置き換えました。
なかなか抜けないカブですが、
最後は会場の皆さん全員の掛け声で、
「うんとこしょ、どっこいしょ!うんとこしょ、どっこいしょ‼」
ようやく、大きな保平カブが抜けました!\(^o^)/
劇の後は、クイズや歌を楽しみ、
茶話会では、ささやかですが記念品をプレゼントしました。
盛りだくさんの今年の敬老会はいかがでしたか?
日頃、ご利用者様の笑顔にいつも元気をいただいています。
どうぞこれからも元気でデイサービスに通って来て下さいね(*^▽^*)
投稿日:2020年9月28日 カテゴリ:奈川地区