安曇デイサービスセンターいいらでは、2月15日(金)に、
今年度最後となりました合唱演奏ボランティアの発表会がありました。
もう顔なじみとなりましたシンガーソングライターの中村雅彦さんと
安曇ハッピースマイルのボランティアさんに演奏していただき、
ご利用者さまには春を感じさせる曲を中心に楽しんでいただきました。
安曇地区はまだまだ寒さが厳しい日が続いていますが、
暖かい春がとても待ち遠しくなりました。
投稿日:2019年2月19日
カテゴリ:「いいら」の出来事
安曇デイサービスセンターいいらでは、
ご利用者さまのレクリエーションとして
縁起物のだるまづくりを行いました。
風船に赤い和紙を重ねて貼り付け、
乾燥させてから中身の風船を外し、
墨で顔を描いて完成となります。
手作りのため二つと同じものがない
個性あふれるだるまたちが、
冬のいいらを見守ってくれることでしょう。
投稿日:2019年2月15日
カテゴリ:「いいら」の出来事
安曇デイサービスセンターいいらでは、
2月2日(土)に行った節分行事の一環として、
恵方巻きをご利用者さまに提供させていただきました。
今までは、和洋折衷等、
様々な長尺巻き作りに取り組んできましたが、
今年は昼食のお献立としての登場です。
刻み海苔と酢飯に包まれた
卵焼き ・ かんぴょう ・ しいたけ ・ でんぶ ・ きゅうりなどが
美味しそう(*^_^*)
今年の恵方は東北東。
そちらに向かって、みんなでがぶりと頂戴しました。
投稿日:2019年2月13日
カテゴリ:「いいら」の出来事
安曇デイサービスセンターいいらでの2月2日の節分の日。
いつもの土曜日と同じように、
ご利用者さまが和やかに午後のお茶を楽しまれている時でした。
北の窓から、突如鬼が部屋に乱入してきたのです。
余りにも急な出来事に、デイサービス内は大騒ぎ!
ご利用者さまと職員が協力して
『鬼は~外!』 と元気よく豆まきを行い、
鬼を追い払うことができました。
すると、福の神が登場し、
ご利用者さまひとりひとりに優しく声をかけ、
甘納豆の福豆をプレゼントしてくださいました。
今年もみんなで福を授かることができました(*^^)v
投稿日:2019年2月4日
カテゴリ:「いいら」の出来事
奈川地区は寒さが肌を刺す日々が続いています。
1月10日(木)、奈川デイサービスセンター心和荘、
奈川介護予防教室では繭玉づくりを行いました。
繭玉は米粉の状態から、
ご利用者の皆様と一緒に作ります♫
水の量に注意しながらも、皆さん慣れた手つきで
柔らかすぎず、固すぎないように仕上げていきます。
飾り付けが終わった柳の枝を見て
「これは見事なもんだ」「綺麗な色が出てよかったわ」
と季節の行事を楽しまれていました。
最近の心和荘を彩るディスプレイ作品もご覧ください。
皆さん創作活動、意欲的ですv(^_^)v
投稿日:2019年2月4日
カテゴリ:奈川地区