餅つき会
安曇デイサービスセンターいいらでは、1月25日(金)に、
恒例となりました餅つき大会を行いました。
暦の上での大寒も過ぎ、寒さも厳しくなったこの日ですが、
デイサービスの室内は
「よいしょ、よいしょ」と元気な掛け声とともに
熱気にあふれていました。
出来上がったお餅は、
安曇地区特有の寒さを利用した凍り餅やあられ等にして、
後日ご利用者さまにふるまう予定です(*^^)v
投稿日:2019年1月28日 カテゴリ:「いいら」の出来事
安曇デイサービスセンターいいらでは、1月25日(金)に、
恒例となりました餅つき大会を行いました。
暦の上での大寒も過ぎ、寒さも厳しくなったこの日ですが、
デイサービスの室内は
「よいしょ、よいしょ」と元気な掛け声とともに
熱気にあふれていました。
出来上がったお餅は、
安曇地区特有の寒さを利用した凍り餅やあられ等にして、
後日ご利用者さまにふるまう予定です(*^^)v
投稿日:2019年1月28日 カテゴリ:「いいら」の出来事
安曇介護予防教室では、1月18日(金)に、
新年のお楽しみ会として恒例となりました、
おしるこ作りを行いました。
粒あんを煮込み、お餅を入れて出来上がりです。
出来立てのおしるこを、おかわりしつつ皆で食べていたら、
あっという間に完食となりました。
投稿日:2019年1月23日 カテゴリ:安曇地区
安曇デイサービスセンターいいらでは、
昨年末までにご利用者さまが作製した大人の塗り絵について、
小さな個展を開催しています。
どの作品につきましても、
出展されたご利用者さまの気持ちが込められた力作ばかりです。
初の試みですが、いいらの廊下を歩いている方々が、
その都度足を止めて鑑賞されていますよ。
投稿日:2019年1月18日 カテゴリ:「いいら」の出来事
安曇デイサービスセンターいいらでは、1月11日(金)に、
恒例となりました小正月のまゆ玉づくりを行いました。
白、ピンク、空色、黄色、若草色などカラフルな米粉を使い、
定番の繭のものをはじめ、
お花や野菜や果物などの形をした
バラエティー豊かなお団子が柳の枝に飾られました。
今、デイサービスのホールは、とても賑やかな雰囲気です。
投稿日:2019年1月17日 カテゴリ:「いいら」の出来事