着物リメイクのれん作り
奈川予防教室では、着なくなった着物をなんとか違う形にしたいと利用者から声があがり、リメイクして『のれん』を作りました。
たくさんの生地をとっかえひっかえ並べかえたり、何度も縫い直したり、ものすごい頭の体操にもなりました。
また、たくさんの生地を広げて並べられた光景は、さながら着物の展示場みたいでした。
昔からよく言われる『段取り8分』。段取りさえ整えば、今までに培った技術を駆使し、個性あふれる『のれん』があっという間に仕上がりました。
投稿日:2018年2月27日 カテゴリ:奈川地区