ブログ名

花いっぱい事業(奈川事業所)

5月17日にほのぼの広場前で花いっぱい事業が開催されました。

5月にしては、肌寒い朝でしたが、花を植える楽しみを皆さん待っていましたとばかり、高齢者クラブ、ボランティアグループささゆりの会 個人ボランティア、日赤奉仕団、福祉ひろばの皆さんが軽トラで集まってきました。 

 マリーゴールドやサルビアなど丈夫で長持ちする花ですが、50鉢も並ぶとなかなか見栄えするものです。村の中で人々の目と心を癒してほしいものです。

男性軍はデイサービスの雨水枡の泥のかき揚げを手際よくやっていただきました。職員一同感謝でございます。

今年は、植えたプランターを25日に開催される「奈川トレイルラン」のイベントのスタート地点に飾ることにしました。地域の皆さんの心をこめた花が選手の応援花になってくれることでしょう。

投稿日:2013年5月22日 カテゴリ:奈川地区

がんばれ!奈川トレイルランの選手

 5月20日にボランティアグループのささゆりの会の皆さんが、25日に開催される「奈川トレイルラン」のために、遠くからおいでになった約130名の選手の皆さんに小さなプレゼントを作りました。 千代紙で折ったポロシャツの形をした「ようじ挿し」です。

選手の皆さんへこのさわやかな新緑の綺麗な奈川へようこそおいでいただきましたとの思いを込めて、ささやかなおもてなしです。

投稿日:2013年5月22日 カテゴリ:奈川地区

デイサービス周辺の花壇の手入れ(奈川事業所)

 今年の冬は雪が多くていつまでも残っていましたが、土手の桜の木の下や施設の花壇に花がいっぱい咲きました。ふれあいの家の喜代子おばさんが毎日手入れをぼつぼつとして水仙の球根を植え、サクラソウの苗を植え春に花を咲かせました。「われ、花の球根は浅く植えるだぞよ」とか「2、3年で植え替えなきゃだめだぞよ」と熱心に植え方と育て方を教えてくれました。

お花大好き、お話大好きな喜代子おばさんありがとう!

投稿日:2013年5月22日 カテゴリ:奈川地区

はつらつと地域清掃ボランティア(奈川事業所)

 

5月1日に奈川中学校の3年生3人と先生方が社協の福祉施設へ清掃ボランティアにきていただきました。

ほのぼの広場のトイレ掃除はすみずみまでピカピカに磨いてくれましたし、ふれあいの家は雪が解けた後壁が黒くなってしまいましたが、デッキブラシでこすって真っ白になりました。

 利用者の皆さんも気持ちよく使うことができて、職員一同も感謝でいっぱいです。地域のことは地域で助け合うこのボランティアはきっと世代を超えてどこかで絆が繋がっていくことでしょう。ありがとうございました。

 

 

投稿日:2013年5月22日 カテゴリ:奈川地区