✿4月の園芸療法ボランティア講座✿
安曇地区社協では、講義を受けたボランティアさんが、安曇デイサービスセンター「いいら」の利用者の皆さんを対象に実践する園芸療法ボランティア講座を4月~来年1月まで、計10回行なっています。
今年度の1回目は、4月24日(水)に『花の寄せ植え』を行ないました。
今回の流れは、2人1組で鉢に土を入れ、ポットから出した花を植えていくというもの。花の種類は、ペチュニアやカリグラファー、スイートアリッサム等「名前は知らないけれど見たことはある」小さなかわいらしい花々です。
デイサービス利用者さんの中には、「花を植えるのは初めて。」という方もいらっしゃって、最初は戸惑いがちでしたが、作業を進める中で表情が明るくなり、「きれいなものだね。」と笑顔で感想を聞かせてくれました。
また、お互いに知り合いというボランティアさんとデイサービス利用者さんは、昔話や近況に花を咲かせていました。
寄せ植えは、最後にデイサービス利用者さんの名札を鉢に添えて完成。デイサービスセンターの窓から見える位置に飾られました。これからの季節、色とりどりの花々は訪れる人の目を楽しませてくれることでしょう。
なお、次回は5月8日(水)に『ジュズダマの種まき』を予定しています。
投稿日:2013年5月1日 カテゴリ:安曇地区