3月5日(月)、ささゆりサロンの創作活動の一環として、プリザーブドフラワーの花飾り作りを行いました。ふれあいの家を会場に、10人の方に参加をしていただきました。
プリザーブドフラワーは生花を一度脱色し、好きな色を吸わせ、乾燥させて作るものです。
初めて作る方にとってはなかなか難しい作業ではあるようですが、うまく作れればなんと5年以上も持つそうです。参加された皆さんは、厚紙に思い思いに飾り付けをされていました。
投稿日:2012年3月9日
カテゴリ:奈川地区
最近「塩麹が体に良い」という情報をテレビや雑誌でよく見かけます。
ということで、2月28日(火)の介護予防教室で「塩麹づくり」を行いました。
用意するのは、蓋つきのビンと麹、塩、水だけというお手軽さ。作り方もほぐした麹に塩と水を入れて混ぜるだけという簡単さ。あとは蓋を緩めて少し暖かめの場所に置き、1日1回かき混ぜて10日から2週間経つと完成します。
この日は職員が厳選した良質な麹を使用しました。完成が待ち遠しいです。
投稿日:2012年3月9日
カテゴリ:奈川地区
2月27日(月)、今年度第3回目の「ふれあい会食会」が仙洛にて開催されました。
今回は21人の方にご参加をいただきました。ようやく暖かくなってきたと思いきや、この日は氷点下10℃を下回る等、大変厳しい寒さでした。それにも関わらず多くの方に参加していただいたので、主催者としてもうれしい限りでした。
お食事とお風呂の他に、豪華賞品の当たるビンゴゲームを企画しました。お食事のときはわいわいと賑やかだった皆さんもビンゴゲームが始まると、シーンと静まり返り、ビンゴカードを真剣な表情で見つめていらっしゃいました。前回に引き続き、突然現れた奈川のスターを名乗る謎の男がビンゴゲームを担当し、会場を盛り上げて?いきました。
投稿日:2012年3月9日
カテゴリ:奈川地区