ブログ名

年末の挨拶

 2011年も残すところあとわずかとなりました。今年は歴史的な災害に始まった年でした。その中で社協として出来ること、やらなければならないことは何か考えさせられる1年でもありました。特に地域との結びつきがどれだけ大切かを知りました。
 これからも地域の中のつながり、地域住民の力を大切にした活動を推進していきたいと思います。
2012年もよろしくお願い致します。
 

投稿日:2011年12月28日 カテゴリ:奈川地区

第2回奈川地区ふれあい会食会

 12月19日(月)に今年度第2回目の「ふれあい会食会」が野麦荘で開催されました。
この日は雪が降る大変寒い日ではありましたが、24人の方に参加をしていただきました。
 料理はいろいろご配慮を頂いて鍋を出していただきました。参加された皆さんには温泉と合わせて温まっていただけたと思います。
 今年度はあと1回会食会を計画しています。多くの方に参加していただけるように、より魅力的な内容にしたいと思います。
 

投稿日:2011年12月28日 カテゴリ:奈川地区

ボランティア講座

 12月12日(月)、奈川地区文化センター夢の森調理室にて、ルームスプレー・ハンドクリーム講座を開催しました。アロマコーディネーターの小澤のり子さんを講師に迎えて、実用的なアロマグッズを作りました。
 この日は地区のボランティアの方々を中心に11名の方に参加をしていただき、自分で作ったオリジナルの製品に満足をしていただきました。

投稿日:2011年12月28日 カテゴリ:安曇地区

「いいら」で文化琴の演奏会♪

デイサービスセンター「いいら」では、12月22日(木)に文化琴のボランティア6名の方をお呼びして、演奏会をしていただきました。

 

ちょうどクリスマスの時期だったので、「きよしこの夜」、「ジングルベル」のクリスマスソングから始まり、「ふるさと」、「星影のワルツ」、「北国の春」などでは、琴の演奏に合わせて利用者さんが歌ったりもしました。

利用者の皆さんが知っているものばかり12曲と、アンコールで「しょじょじのタヌキばやし」を演奏していただきました。

 

文化琴の優しくモダンな音色が「いいら」を包み、素敵なクリスマスプレゼントになりました。

 

さて、平成23年も残すところあとわずかですが、皆様健やかに良いお年をお迎えください。

投稿日:2011年12月28日 カテゴリ:安曇地区

町会が盛り上げる「ふれあい会食会」

安曇地区のふれあい会食会事業は、長年ボランティアの会の事業として実施してきましたが、ボランティアの会の縮小、解散により各町会が主体となって開催するように移行されてきました。

 

12月18日(日)にはクリスマスの時期に合わせて島々町会で会食会が行われました。

上條祐史町会長をはじめ、町会役員の方々が企画・実施した島々町会としての会食会は今回で3回目になります。

 

上條町会長、安曇地区社協・上條敏昭会長のごあいさつから始まり、高齢者26名、町会役員・関係者12名の計38名で和やかに会食を行いました。

 

途中からカラオケをしたり、ボランティア協力者の方のマジックショーや踊りなどの催しがあり、終盤には上條町会長扮するサンタクロースによるバナナの叩き売りのパフォーマンスが行われると、会場は大いに盛り上がりました。

(結局バナナは無料となり、サンタさんからのプレゼントになりました。)

 

町会役員、ボランティアなどの協力者、参加する高齢者の方々などが一緒になって盛り上げていくふれあい会食会事業(町会によっては配食)は、安曇地区内の他の町会でも行われていて、地域福祉の行事の1つとして根付き始めています。

投稿日:2011年12月22日 カテゴリ:安曇地区

12月炉端の集い(クリスマス・忘年会)

12月15日(木)に安曇基幹集落センターで、「炉端の集い」(クリスマス・忘年会)が開催されました。

 

炉端の集いは、安曇地区高齢者クラブ連合会の行事で、総会(4月)、市外研修会(5月)、レクリエーション講習会(7月)、松本市役所安曇支所長講話会(10月)、そして今回行われたクリスマス・忘年会の年間5回を計画していて、毎回地区内の多くの高齢者クラブ会員が参加しています。

 

90名の参加があった今回のクリスマス・忘年会は、安曇保育園の園児(年長組)による歌と踊りから始まり、午前中は安曇駐在所のお巡りさんの交通安全講話、松本市出前講座「悪徳商法のあの手この手」がありました。

 

その後、会食をしながらの「お楽しみ会」となり、町会単位クラブごとのコーラスや踊りの発表やカラオケ大会が行われ、1年を締めくくる盛大なクリスマス・忘年会となりました。

投稿日:2011年12月22日 カテゴリ:安曇地区

ふれあいの会料理教室

12月9日(金)に安曇保健福祉センターを会場として、安曇ふれあいの会の料理教室が開かれました。

 

安曇ふれあいの会は、70歳以上のおひとり暮しの高齢者の皆さんのグループです。

年間計画で、春と秋の散策、2回の料理教室、数回の茶話会などを行っています。

 

今回の料理教室は2回目で、食生活改善推進協議会(食改)に講師をお願いして、「カルシウムご飯」、「さんまの辛子揚げ」、「ミルク茶碗蒸し」、「長芋のもち汁」、「なめたけ和え」を一緒に作りました。

食改の方々の段取りの良さと、元気なふれあいの会の皆さんの手際の良さ(さすが!!)もあり、美味しい料理があっと言う間に出来上がり、和気あいあいと会食しました。

 

食後の休憩の後には、保健師さんによる健康相談と福祉ひろばのコーディネーターさんによるレクリエーションがありました。

今回のレクリエーションで、円になって座り、真ん中に1人入って風船を落とさないように打ち合うというゲームをしましたが、これがたいへん盛り上がりました。

風船が1つのときは簡単にできましたが、2つ、3つと風船を増やすと落とさないようにするのがかなり大変になり、皆さん必死になって風船を追いかけていました。

 

ふれあいの会の行事は、おひとり暮しの方々の余暇活動となることはもちろん、同じ安曇地区の中でも別の町会だとなかなか交流できないということもあり、多くの会員の皆さんが楽しみにされています。

投稿日:2011年12月22日 カテゴリ:安曇地区