相談支援センターにじが新体制になりました!
こんにちは!
相談支援センターにじからご挨拶いたします。
新しいスタートを迎えたお子様や社会人の方々も多い4月、色とりどりの花が咲き誇る春爛漫の季節ですね!
ただ今年は、新型のコロナウィルスにより世界で、私たち国民全体の色々な場所で、自粛・規制・制限などがかかる状態となり、必要な衛生用品の供給が追いつかず、何より毎日四六時中流れるメディアからの感染者情報に、ちょっと憂うつな気持ちになられている方も多いのではないでしょうか?
いつまで続くのか、仕事や生活はどうなるのか、保育や学校教育は取り戻せるのか、そして何より命を守ることができるのか・・・など多くの共通の不安を抱えて暮らしています。
その不安や心配にどっぷり浸かってしまうとめちゃくちゃ元気がなくなるので、
*どうしようもなくてわからないことには考え込まず
*時には青空や木々や花々や田畑を眺め深呼吸して
*自分を見失わないようにしたいですね!?
私たちの人としてのやさしい心まで侵されないように、子どもたちやみんなの笑顔が
絶えないように
"おうちにいよう!”のストレスにも負けないように支えあってゆきましょう!
さて、にじでは4月から人事異動によりニューフェイスが加わりみんなで元気に新体制で取り組んでおります!(3月末に1名退職いたしました)
ご紹介させていただきます。
「相談支援専門員の横田と申します。器用な方ではないので歩みもゆっくりですが(必死!?)少し前に吉永小百合さんが言っていた
『今日を精一杯生きれば明日につながる』というひと言を礎に頑張っていきます。よろしくお願い致します。」
尚、新型コロナウィルスの問題に起因した心身の不調を相談したい方には、長野県より
*こころの相談窓口(県精神保健福祉センター)が紹介されていました。
TEL:026-227-1810 8:30~17:15(土日祝日除く)
ご参考にして下さい。
投稿日:2020年4月22日 カテゴリ:在宅福祉課