ブログ名

研修会が終わったあとに…

 受講生の皆さんの研修が終わったあと、今度は

講師を務める職員向けに、実技の勉強会を行いま

した。研修を一生懸命頑張っている受講生の皆さ

んのため、職員も一生懸命頑張っています。介護

職員初任者研修は、みんなで作り上げているもの

だと、改めて実感できる一日でした。

投稿日:2013年12月17日 カテゴリ:在宅福祉課

時が経つのは「あっ」という間ですね…

投稿日:2013年12月16日 カテゴリ:在宅福祉課

毎度のことではありますが…

 このところ私たちのブログは、研修会の参加報告が

中心となっていますが、今回もまた同じです(^o^;)。

 12月2日月曜日には、高齢者虐待の防止と対応

についてという研修会が行なわれました。今回の講師

は、長野県社会福祉士会の虐待対応プロジェクト委

員の宮本雅透さんでした。

 内容的には非常に重たいものですが、避けては通れ

ないものであったので、参加した皆さんは、とても熱心

に講義に耳を傾けていました。

 今回の研修は、誰にとっても切実な問題だと思える

ので、安易な言葉で「止めよう」とは言えないと思いま

すが、介護する人も、される人も、一人で悩まない、

抱えこまないような社会を目指して、日々の業務に

邁進していきたいと思いました。 

投稿日:2013年12月4日 カテゴリ:在宅福祉課