ブログ名

寄り添う…

 11月18日月曜日に、本年度第1回目の訪問介護員の

全体研修会を行いました。今回の研修は、松本圏域障害

者総合支援センターボイス所長の東條知子さんをお招き

して、障がい者の理解と関わり方について学びました。

 今回の研修を行ったきっかけは、訪問介護員が、障がい

をお持ちの皆さまの対応に、悩んでいると聞いたからです。

障がいをお持ちの皆さまと訪問介護員の間で、ちょっとした

歪みが生じていると感じ、この研修会を行うことにしました。

 人の気持ちや思考は千差万別で、一概に推し量ることは

できませんが、利用者の皆さんに寄り添えるよう、今まで

以上に、真摯に向き合っていきたいと思います。

投稿日:2013年11月25日 カテゴリ:在宅福祉課

介護職員初任者研修が始まりました!

 本日11月13日より、今年度の介護職員初任者研修が、

始まりました。今年度の受講者は、総勢14名です。今年度

は、10代の受講者や男性の受講者もいて、とてもバラエティ

に富んでいます。

 写真の1コマ目の授業は、一般に受講する仲間を知って

もらうため、1人ずつ前に出て、自己紹介をしているものです。

まだ初対面なので、表情も硬そうですが、修了式の時には、

全員が笑顔で認定証を授与できるといいなぁ~と思います。

 受講者の皆さんには、これから3ヶ月強・約100日間の

長丁場になりますが、寒さに負けず、ガンバってもらいたい

と思います。

投稿日:2013年11月14日 カテゴリ:在宅福祉課