ケアマネージャー勉強会参加
1月16日勉強会が開催され、社協のケアマネージャーも大勢
参加しました。
今回は、ミサトピア小倉病院の岸川雄介先生より
「脳機能障害と認知症症候群 治療としての介護の確立」
と題して講演していただきました。
先生の講演の中で、
認知症には特効薬がない。どのような介護をしていくべきか、
介護は「クリエイティブ」
という言葉が大変印象に残りました。
投稿日:2013年1月21日 カテゴリ:在宅福祉課
1月16日勉強会が開催され、社協のケアマネージャーも大勢
参加しました。
今回は、ミサトピア小倉病院の岸川雄介先生より
「脳機能障害と認知症症候群 治療としての介護の確立」
と題して講演していただきました。
先生の講演の中で、
認知症には特効薬がない。どのような介護をしていくべきか、
介護は「クリエイティブ」
という言葉が大変印象に残りました。
投稿日:2013年1月21日 カテゴリ:在宅福祉課
1月14日、松本地域も一日中雪が降り続き、積雪30cmにも
およびました。
雪かきに追われ、全身筋肉痛。
渋滞、スリップ、いいことない(*0*)。
雪を喜べなくなったのはいつからか…(・0・;
投稿日:2013年1月21日 カテゴリ:在宅福祉課