10月の勉強会を行いました。~今回のテーマは「健康維持」です!
だんだん秋も深まり、身も心も硬くなる時期。
担当している利用者さんの健康だけでなく、
日ごろ介護を頑張っている介護者さまにご
紹介できるものはないかな…?!と思っていた
ところ、新聞に…
「3歳児から高齢者まで、無理なく
楽しく健康維持できる3B体操」
と載っていました。
体力の低下を感じていたので、「無理なく」と
いう言葉に惹かれました。それと…
3Kは聞いたことがあったけど、3Bって何だ
ろう…??、効果はあるのかなぁ~??。
百聞は一見にしかず!!
3B体操の指導員の資格を持っている寿福祉
ひろばの山内先生に講師を依頼しました。
3Bの謎は解けました(^o^)v。
~ ①ボール ②ベル ③ベルター
を使い、音楽に合わせて運動をするというもの
でした。
先生の説明を聞きながら動いてみましたが、
頭も体も集中しないと、追いついていけない
ですよ…私は(^o^;)。
みんな、笑い声もなく集中してやっていました。
終わったあとは、心地良かったです。
ぜひ皆さんも体験にして、地域に広げていきま
せんか…?
さて身体もやわらいだところで、もうひと仕事
頑張りましょう!!
次回は何をテーマにみんなで知識や経験を
広げていけるか楽しみにしていますp(^o^)q。
投稿日:2012年11月5日 カテゴリ:在宅福祉課