ブログ名

本郷地区 地域の縁側~「にこにこサロン」青空のもとで開催!

 本郷地区で活動している「にこにこサロン」が、浅間温泉「わいわい広場」の広い芝生の上で行われました。

 今回も「どこでも〝えんがわ″(ベンチ)」6脚を持ってお伺いしました。

 晴天に恵まれ、暑いくらいの天候でしたが皆さんお話しに花が咲き、時間いっぱい過ごされていました。

 市社協からは、松本警察署からいただいた「特殊詐欺注意」のチラシを紹介し、注意喚起をお願いしました。

 コロナ禍が続くなか、感染対策に気を遣いながら地域の「集いの場」を進めてくださっている皆様に感謝!です。

投稿日:2021年6月14日 カテゴリ:お知らせ,地区活動,地域福祉課,未分類

松原地区で山梨県に防災を学びに行ってきました。

松原地区地区生活支援員です。

松原地区では「防災体制を真剣に考える協議体(町会役員や地区担当職員)」で防災組織の見直しを検討しています。その一環で5月10日に山梨県の甲府気象台と山梨県防災安全センターを訪れました。今回は甲府気象台で学んだことをご紹介します。

日本は災害が多い国なので日頃から防災気象情報の活用が重要です。

〇大雨などの災害時に自治体が発表する避難情報は5月20日より「避難勧告」が「避難指示」に一本化されました。

〇大雨による災害発生(土砂災害、浸水害、洪水災害)の情報がm気象庁のホームページの災害危険度分布情報(キキクル)で確認できます。

 

令和元年の台風19号の大規模災害も記憶に新しいですが、町会役員の皆さんは熱心に気象台の方の説明を聞き、早めの情報収集の大切さを実感しました。

 

次回は避難訓練や日頃の防災についてご紹介します。

投稿日:2021年5月27日 カテゴリ:未分類

   満開です   

こんにちは。南部地域包括支援センターです。

ポカポカと暖かい日が増え、今年も桜が咲きました。

新年度のスタートです。

南部地域包括支援センターの窓から、ピンク色に染まった弘法山が見えます。

仕事の合間の癒しになっています。

 

新型コロナウイルスの影響で外出の機会が減っていますが、春を見つけに散歩に出かけてみるのも良いですね。

 

今年度も、よろしくお願いいたします!

投稿日:2021年4月6日 カテゴリ:未分類,生活福祉事業

「笹賀くらし見守り・安心情報」&「笹賀くらしの知っとく情報」が完成しました。

こんにちは。南西部地域包括支援センターです。

気温がぐんぐん上がり、日中はコート等を羽織らない日も増えてきました。もうすぐ桜が満開になりそうです。

 

 南西部地域包括支援センターでは、神林、笹賀、今井地区を担当していますが、この度、笹賀地区で活動をされている福祉の地域づくり協議会より、笹賀に住んでいる方々に向けて、「笹賀くらし見守り・安心情報」と「笹賀くらしの知っとく情報」が発行されることになりました。

「笹賀くらし見守り・安心情報」は、緊急時、災害時等の連絡先や生活相談の窓口の周知と各種生活支援サービスの紹介をするものとなっています。ご家庭で冷蔵庫等に掲示して利用してもらえるように作られています。笹賀地区全戸に配布予定です。

「笹賀くらしの知っとく情報」は、笹賀地区の医療機関や笹賀地区で使える移動、買い物(宅配、弁当、移動販売)、有償ヘルパー、ボランティア等のサービスを1冊の本にしたものになっていて、笹賀地区の地域づくりセンターや福祉ひろば、町会関係者、関係機関に配布する予定です。

 発行にあたり南西部包括では、地区生活支援員、福祉ひろばコーディネーターと共に情報収集や掲載内容の提案等で関わらせてもらいました。ありがとうございました。

 

笹賀地区にお住いの皆様、是非「笹賀くらし見守り・安心情報」「笹賀暮らしの知っとく情報」をご活用ください!!

投稿日:2021年3月30日 カテゴリ:未分類

寿地区「民生さんのしゃべり場」開催しました。

こんにちは、寿地区生活支援員です!

寒さが厳しい日が続き、コロナウイルス感染症もまだまだ油断はできない状況ですが、手洗い、うがいなど今できる事を引き続き行い、この状況を乗り切りましょう。

 

寿地区では、コロナ禍で民生さんが思うように活動できず困っていると耳にした為「民生さんのしゃべり場」を開催しました。

普段の活動での悩みや、「こんな相談されたらどのように対応しているか」などを気軽に話せる場となりました。メンバーは民生児童委員の皆さん、包括支援センター職員、ひろばコーディネーター、ひろばサポーターと地区生活支援員。参加は強制ではなく、開催時間中であれば好きな時に来て好きな時に帰るという自由参加型にしました。

 

地域のために日々活動してくださっている民生さんの息抜きの場にもなったらいいなと、不定期にはなりますが、次回も開催できたらと思っています。

 

今後は住民の方を対象とした誰でも立ち寄っておしゃべりができる場も、町内公民館や身近な場所などで開催ができるようになってなっていったらいいなと考えています。

投稿日:2021年3月1日 カテゴリ:未分類

10分から始めましょう。歩く習慣!!

こんにちは。寿台地区生活支援員です。皆さん外に出ていますか?

「新型コロナの感染予防を考えて、一人で歩いているよ。」と意識して歩いている方や、「何もしてないよ。ゴロゴロしてるのに慣れちゃった。」と外に全く出なくなってしまった方、なかなかコロナ前の生活に戻すのは大変ですね。

 日中はだいぶ暖かくなったので、何もしないでいた方は、歩く習慣をつけるのにいい季節です。まずは10分。家の周りを歩いたり、近くのお店までお買い物に歩いて行ったり、のんびりで大丈夫なので、お日様の日を浴びて毎日歩きましょう。そして帰ってきて家の玄関を開ける時、「あー気持ちよかった。明日もまた歩こう。」と、声に出して終わることで、明日の自分への約束をしましょう。

 でも忘れないでく下さいね。無理をしないこと。無理をして体のあちこちが痛くなって、もう明日はやらない。なんてことにならないように。何事も楽しく続けましょう。

投稿日:2021年2月26日 カテゴリ:未分類

子どもたちと「どこでも“えんがわ”(ベンチ)」

 「出張!どこでも“えんがわ”」として、蟻ケ崎高校書道部の皆さん、エクセラン高校美術科の皆さんに絵を描いて装飾していただいたベンチがあります。

これは、コロナ禍でも屋外や密を避けた環境で使用できるベンチとして、暖かくなったらお庭などで傾聴ボランティアができるように、また、地区・町会などの交流の場や、「まちおこし」などのイベントにお貸しして活用していただけるように用意したものです。

 冬の間は貸出しなどが少ないので、南部児童センター・南部つどいの広場(総合社会福祉センター2階)に置いて、登録児童や乳幼児とパパ・ママに見ていただけるようにしました。

 つどいの広場では、ママと一緒にベンチの絵を触ってみたり、双子ちゃんとママは3人で座って絵本の読み聞かせに使用していただいたりしています。

 児童センターの登録児童は、ベンチに描かれている動物(蟻ケ崎高校書道部の作品)を探したり、リアルに描かれた食べ物(エクセラン高校美術科の作品)に感心して取り出そうとしたりしていました。

 子どもからお年寄りまで、誰もがパワーをもらえるベンチです!!

 春が訪れ暖かくなったら、様々な行事等でご活用いただき、より多くの方々に高校生の描いた素敵なベンチをご覧いただきたいと思います。

投稿日:2021年2月10日 カテゴリ:未分類

          【重要】           新型コロナウィルス特例貸付受付方法の変更について

 

 現在、松本市社会福祉協議会で受付をしている新型コロナウィルス特例貸付の受付方法が令和31月より変更となっております。特例貸付を希望される方は予め確認していただきますよう、よろしくお願いいたします。

 

〇受付方法

 郵送による受付 ⇒ 面談による受付

    事前に面談の予約を取っていただく必要があります。

 

〇面談の予約

 電話による申し込みのみ承ります。

 電話番号:松本市社会福祉協議会 生活福祉課(電話:0263-25-7311

 

〇申請の流れ

 ① 電話による面談予約(面談日時の決定)をしてください

 ② 社協よりご自宅に郵送で申込用紙を送付いたします。

 ③ 届いた書類を記入し、必要なものをそろえてください。

   ※必要な書類はチェックリストを参照してください。

 ④ ③でそろえた書類等を持って、①で決定した面談日にお越しください。

 

〇その他

 ・予約せずに来所された場合は、面談の予約、書類のお渡しのみとなります。

 ・予約が立て込んでおりますので、早めの面談予約をお願いいたします。

投稿日:2021年1月28日 カテゴリ:未分類,生活福祉事業

鎌田児童センターで書き初め教室

 あけましておめでとうございます。

 1月6日(水)、鎌田児童センターでは新年にふさわしく、書き初め教室が開催されました。

 子ども達は「うし」「丑」「幸」から書きたい文字を選んで、先生の指導を受けながら、真剣に書いていました。1人6枚書いて、気に入った作品を台紙に張り付けて完成!初めて習字をやるという子達もたくさんいましたが、みんなセンスが良く、すぐに上手に書けていました。

 

投稿日:2021年1月14日 カテゴリ:児童館,地域福祉課,未分類

シクラメンのご寄贈

安曇野市の日本装置開発株式会社様よりシクラメン29鉢をご寄贈いただきました。毎年ご寄贈をいただき感謝の思いでいっぱいです。社会福祉協議会にお見えになる皆様、また職員の心の癒しにつながります!

日本装置開発株式会社様、ありがとうございました!!

投稿日:2021年1月14日 カテゴリ:お知らせ,未分類