12月23日(金)10時半から「松本市がんばろうの集い」を開催します。
コロナ禍の中で、活動できた方もできなかった方も、この場でリフレッシュしていただけたらと思います♪
活動は再開されつつありますが、まだ完全に元の生活に戻ったわけではありません・・・。
ボランティアの皆さんに楽しんでいただき、今後の活動の励みにしていただければと考えこの集いを開催します。
お誘いあわせの上、ぜひお申し込みください!!
詳しくは案内チラシをご覧ください。
ファイルをダウンロードする
投稿日:2022年11月28日
カテゴリ:ボランティア情報
11月16日に松本深志ライオンズクラブの皆さまのご協力で、多くの皆さまからお預かりしましたたくさんのエコキャップを、リサイクル業者へ搬出していただきました。
いつも搬出にご協力いただいている松本深志ライオンズクラブの皆さま、大変な搬出作業を本当にありがとうございます。
今回搬出していただいたエコキャップは、令和4年度前期に集められたもので、重量が約1,100kg、キャップ約550,000個分となり、ポリオワクチン550人分に相当します。
日頃エコキャップ運動にご協力いただいている皆さま、ご協力本当にありがとうございます。小さなキャップも集まれば大きなご支援になります。
今後もエコキャップ運動へのご協力、よろしくお願いいたします!
投稿日:2022年11月22日
カテゴリ:地域福祉課
松本市社会福祉協議会では、身体障害者(児)で下肢に障害がある方等に、リフト付自動車の貸出を行っています。 このたび、11月1日より北部地区センターにおいて「日産キューブ(定員3名)」の貸出しを始めました。
利用できる方は松本市在住の方で車椅子を必要とする方です。
利用料は無料(ガソリン代等は実費負担)、申し込みは松本市社会福祉協議会北部地区センター 電話38-7670 (事前に、電話にて予約・手続き方法等をご確認ください)
投稿日:2022年11月18日
カテゴリ:地域福祉課
松本市社会福祉協議会では松本市結婚推進事業として年2回、出会いのイベントを実施しています。今年度第1回目のイベントを11月13日(日)に四賀地区保福寺町にある「カメノヤ別館」で開催しました。
当日は曇りから雨のお天気でしたが、それでも見事な紅葉の葉が舞い散る中、午前はスポーツ好きな方・午後は読書好きな方がたくさん集まってくれました。
まずは自己紹介から始まり、グループトークを入れ替え制で2回行い、和やかな雰囲気で会話が弾んできたところで、ちょっと一息。カメノヤ別館特製のコーヒー(紅茶)とケーキ(プリンもありました)でティーブレイクをしました☕
その後は1対1トークで同じ趣味を持つ参加異性全員とじっくりお話をしていただき、最後に心ばかりのお土産を受け取って、時間があっと言う間に過ぎてしまったと言っていただきながら、終了となりました。
今回の出会いが、小さな芽となってくれると嬉しいなと思います。
また、私共では来年2月末~3月の予定で、第2回「出会いのイベント」も予定しております。詳細が決まり次第お知らせ致しますので、次回へのご参加もご検討よろしくお願いいたします。
今回ご参加・ご協力いただきました皆様、ありがとうございました!!
投稿日:2022年11月17日
カテゴリ:地域福祉課
令和4年度松本市社会福祉大会を松本市音楽文化ホールで開催いたしました。
今年度は、表彰式典とあわせて、「世代をつなぐ『しあわのまちづくり』」をテーマにパネルディスカッションを実施いたしました。
表彰式典の松本市社会福祉大会表彰では、28名の受賞者の内、26名の方にご出席をいただき、社会福祉事業特別功労者をはじめてとした日頃から社会福祉にご尽力されている方々への表彰を行いました。松本市社会福祉協議会70周年記念表彰では、12名の受賞者の内、9名の方にご出席をいただき、記念事業の一環として募集をした作文とメッセージについて表彰と記念品の贈呈をしました。
受賞された皆様、誠におめでとうございます。
また、パネルディスションでは、コーディネーターに松本大学総合経営学部長の尻無浜博幸教授をお招きし、地域や団体で高齢者の生活支援や子育て支援などを実践されている代表者の方々と共に高齢者や児童など世代をこえた交流、支え合いについて議論しました。
令和4年度の松本市社会福祉大会の様子は、今後DVDでの貸し出しや松本市社協公式Youtubeでの配信を予定しております。配信までお待ちいただいておりますが、是非ご覧ください。
投稿日:2022年11月9日
カテゴリ:地域福祉課
今年度のわんわんパトロールの集いの場にベンチと一緒にお邪魔しました♪ありがたいことに、昨年度から“どこでもえんがわベンチ”を使っていただいています!
当日は秋晴れでとても暖かく、飼い主さんをはじめ、わんちゃんたちの元気に走りまわる姿をみれて、大変癒される時間となりました。
日頃からお散歩をしながらパトロールしてくれているわんちゃんたちには頭が上がりませんm(__)m
また、来年もベンチのご利用お待ちしております♪
投稿日:2022年11月8日
カテゴリ:ボランティア情報,地域福祉課
先日、デイサービスセンターカモミールハウスからウクライナ人道危機救援金を届けていただきました。
9月に開催されたチャリティーイベントでウクライナ産のはちみつを使ったワークショップを開催し、売り上げの一部を救援金に充てられたとのことでした。
職員の方をはじめ、利用者の方の強い思いに色々と考えさせられる1日となりました。
ご寄付いただいた救援金は、日本赤十字社を通じて、現地での救援活動等に充てられます。
ご協力ありがとうございました。
日赤長野県支部松本市地区では国内外の災害ごとに義援金や救援金の受付窓口を行っております。
引き続き皆さまのあたたかいご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
投稿日:2022年11月7日
カテゴリ:地域福祉課