ブログ名

手作りケーキでクリスマス会(筑摩児童センター)

 クリスマス当日までもうすぐの12月19日、筑摩児童センターではクリスマス会を開きました。

 

 この日のために、子どもたちの有志がハンドベルの練習をしてきました。本来は両手で1つずつベルを持って、2音を担当しますが、そこはまだ子ども、ベル1つのみ持って1音を担当しました。緊張しましたが、とても上手に演奏することができました。

 

 クリスマス会といえばサンタさん。ひげたっぷりのサンタさんが登場し、館長先生も顔を出すと、子どもたちは「あのサンタさん、誰?」と大騒ぎ。1年生でしょうか、サンタさんの裾を引っ張る子がいたかと思えば、みんな前の方に押し寄せてきました。

 代表の子がサンタさんに色々と質問をしましたが、どうやらサンタさんは妻子持ちで子どもは男女1人ずつらしいです。サンタさんは魔法が2つ使えて、空を飛ぶことや小さくなったりできます。煙突のない家には小さくなって、しゅっとすきまから入ってくるそうですよ。

 

 サンタさんからクリスマスリースがみんなにプレゼントされ、子どもたちは2曲クリスマスにちなんだ歌をお礼に歌いました。

 

 サンタさんが帰った後はお待ちかねのケーキです。スポンジケーキに自分たちで思い思いのトッピングをしました。生クリームたっぷりの子、ジャムたっぷりの子やチョコ菓子をどんと乗っける子とそれぞれ自分の好きなものいっぱいのケーキを作りました。

 

 もうクリスマスは過ぎてしまいましたが、サンタさんからもらったクリスマスリースはどこに飾りましたか?来年もいい子にして、サンタさんからプレゼントをもらいましょうね。

投稿日:2018年12月27日 カテゴリ:児童館

感謝の気持ちを込めて、子ども忘年会(今井児童センター)

 12月も中旬となり、冬らしくなってきた12月12日、今井児童センターではいつもお世話になっている方々をお招きし、子どもたちが考えた「出しもの」の発表を見て頂きました。

 

 子どもたちはお客様を前にして少し緊張しながらも、なわとび、けん玉、一輪車やパネルシアターなど日頃のセンターでの活動を発表しました。

 お客様には発表以外にも、感謝の気持ちを込め、みんなで作ったクリスマスプレゼントを差し上げました。

 

 緊張した発表の後は子どもたちも忘年会。センターで収穫した大根とサツマイモが入った豚汁が振る舞われました。お客様と一緒に、あつあつホクホクの豚汁をみんなで、楽しく、おいしく味わいました。

 

 忘年会も終わり、もうすぐ年末年始です。今年できたこと、できなかったことを振り返り、来年の目標を立てましょう。

投稿日:2018年12月20日 カテゴリ:児童館

クリスマス ハンドベル コンサート(芳川休日つどいの広場)

 芳川児童センターつどいの広場では、休日に親子で出掛ける場所として「休日つどいの広場」を月一で開催しております。

 当日は、親子で楽しめるようにと、様々な方々に楽器演奏やダンスなどを披露してもらっています。

 12月はクリスマスシーズンにちなんで、「松本ベルエコーズ」の皆さんをお招きして、イングリッシュハンドベルの演奏をして頂きました。

 

 前半は、子ども向けにとアンパンマンの絵本の読み聞かせに合わせての演奏を、後半は大人向けの曲を演奏して頂き、親も子も楽しめる内容でした。

 ハンドベルはただ振って音を出すだけの楽器ではなく、色々な演奏方法があります。松本ベルエコーズの皆さんは、本格的な演奏方法を駆使したハンドベルの演奏で、見て楽しみ、聴いて癒された素敵なコンサートでした。

 

 参加された親子には良いクリスマスプレゼントとなりました。

 次回もぜひ参加して、親子でお楽しみ頂けたらなと思います。

 (次回の予定はこちらをご覧ください)

投稿日:2018年12月20日 カテゴリ:つどいの広場

ぺたんぺたん、冬のお楽しみ会でもちつき(島立児童センター)

 日中は日差しが降り注ぎ、気温が穏やかだった12月8日、島立児童センターでは冬のお楽しみ会を開きました。

 

 この日は年末年始に先駆けて、もちつきをしました。食改さんと保護者の方々には朝早くからもち米を蒸かしたり、ついたもちを丸めたりして頂きました。連合町会の町会長さん3名がもちつきの指導をされて、お楽しみ会に参加した子どもたち全員が重そうに”きね”を振り上げては、ぺたんぺたんともちをつきました。

 

 お楽しみ会では、温かいおしるこが振る舞われ、この日のために一生懸命練習したハンドベルの演奏を楽しみました。

 

 ビンゴゲームでは、先生が野菜の名前が書かれた紙を引き、野菜でビンゴを目指しました。ところがところが、なんともマニアックな野菜ばかり!「パクチー」や「ヤーコン」など、子どもたちが知らないような野菜がたくさん出てきました。

 これはこれで盛り上がりましたが、最後の一枚を引くまでビンゴにならなかった子や、結局最後までビンゴにならない子もいました。参加した大人もそのマニアックさに思わず笑ってしまいました。

 

 最後はついて丸めたもちをもらい、ホクホク顔で冬のお楽しみ会は終了となりました。これから寒くなりますが、元気いっぱいだったビンゴゲームを忘れずに元気で来年を迎えましょうね。

投稿日:2018年12月11日 カテゴリ:児童館

お子さんの成長に感謝~七五三~(寿つどいの広場)

 赤や黄色の落ち葉がカサカサと風に舞い上がり、楽しそうにダンスをしています。

 お日様の暖かさを背中から感じて、ほっとしながらも冬の訪れがすぐそこまで来ていることも感じるこの頃です。

 イヤイヤ!ダメダメ!・・・とにぎやかなやりとりがたくさんあり、みんなそろって元気に成長中!!いろんなことを経験して大きくなろうね!

 

 そんな中、11月の七五三に合わせて「ことくま神社七五三参り」をしました。

 寿公民館の百瀬館長さん扮する宮司さんと福祉ひろばの山内さん、右田さん扮する巫女さんが、当日お部屋にまつられた「ことくま」の神社におごそかに入場・・・太鼓と鈴の音にお子さんたちは、目を丸くし、その姿を一生懸命追っていました。

 祝詞(のりと)をあげて頂き、名前の奉上(ほうじょう)をして頂き、ここまで元気に成長してくれたことに感謝をしました。その後は、お参りをしたり、お相撲ごっこをしたり・・・写真撮影を楽しんで過ごしました。

 ニコニコ笑顔がたくさんたくさん見られてとっても嬉しかったですよ♪

 

 これから年末に向けて時間の流れがますます早く感じますが、体調に気をつけて元気に遊びに来て下さいね!

投稿日:2018年12月4日 カテゴリ:つどいの広場

クリスマスツリーを作ったよ(四賀つどいの広場)

 冬がだんだんと近づき、寒くなる中でもほんのりと暖かみを感じられた11月27日、四賀つどいの広場では、未就園児の親子を対象としたクリスマスグッズ作りをしました。

 

 5組12名の親子が参加されて作ったのは、小さな子ども向けのクリスマスツリーでした。三角すいに組んだ牛乳パックをツリーに見立てて、クリスマスカラーの毛糸を巻きつけてから、ボンテン、星、雪の結晶、雪だるま、天使等々の飾りを自由に貼りつけることでツリーを飾り立てました。

 また、コルクをトナカイの形に切り、赤いお鼻や親子で描いた目をつけたトナカイをツリーに飾ることで、ツリーは一層クリスマスらしくなりました。

 

 3歳の女の子は全ての作業を器用にこなし、1歳10ヵ月の男の子は楽しそうにツリーに毛糸を巻き、ボンドで飾りを貼りつけては満足そうにしていました。

 

 この日は親子で協力し、可愛らしく個性豊かなツリーがたくさん完成しました。

 初めてのクリスマスを迎える子もいたかもしれないクリスマスツリー作り。クリスマスまでワクワクしてきましたね。

投稿日:2018年12月4日 カテゴリ:つどいの広場

自然のこわさを知った年でしたね(館だより2018年12月分アップ)

 今年もとうとう最後の月になりましたが、思い返せば自然が人にきびしい年でした。

 大寒波、大雨、酷暑、台風、地震・・・被害に遭われた方も日本全国に大勢いらっしゃいます。

 その年を振り返る時、自分のことのみならず、つらい目にあった同じくらいの年の子どもたちのこともぜひ思い出してみてください。

 

 12月の館だよりを掲載しました。児童センター、つどいの広場のページには、こちらから入れますので、どうぞご覧になってください。

 

 さて、12月といえばクリスマスに冬休みと、子どもたちも忙しい月です。忙しいときこそ、ご飯をしっかり食べ、きちんと寝て、体調を整えるようにしてね。インフルエンザも流行しますので、せっかくのクリスマスやお休みを布団の中で過ごすことがないようにしましょう。

 

 児童センターやつどいの広場でも、色々とクリスマスや年末年始の行事を考えています。ぜひぜひ参加して、みんなで楽しんでね。

投稿日:2018年12月3日 カテゴリ:つどいの広場,児童館