ブログ名

総合社会福祉センター内南部児童センターは4階から2階へ移ります

 昨年9月から続いておりました、松本市総合社会福祉センター2階の改修工事が終了し、南部児童センター/南部つどいの広場が半年ぶりに2階に戻りました。

 

 モザイク絵が迎えてくれた2階の児童センターは半年前と変わらない姿でした。まだトイレは使えませんが、ひさしぶりの2階の児童センターはいかがでしょうか?仮の4階ではなく、みんなが慣れ親しんだ2階で今年の一年生を迎えられそうですね。

 

 4階にはこんどは心身障害者福祉センターとぴあねっとが1階から移ってきます。こちらも半年程ですが、お越しの際には階数にご注意ください。

 

 何かとご不便をおかけしますが、どうぞご理解の程をお願いいたします。

投稿日:2018年3月26日 カテゴリ:つどいの広場,児童館

ぐりとぐらの巨大カステラ(波田放課後児童クラブ)

 前夜の雪も朝日が昇るとともに解けましたが、なかなか気温が上がらなかった3月10日、波田放課後児童クラブで「ぐりとぐらの巨大カステラ」作りをしました。

 

 「ぐりとぐらの巨大カステラ」とは、絵本のぐりとぐらが森で見つけた巨大な卵を大きな大きなフライパンで焼き上げたカステラのことです。当日は食育の「にこにこフライパン」さんが準備をして下さり、子供たちがカステラの生地作りに参加してくれました。
 ポーチに用意したかまどに炭で火をおこし、十分温めた巨大フライパンに勢いよくみんなで協力して作った生地を流し込みました。

 後は2時間フライパンにふたをして焼き上げるだけ。難しい火加減の調整はにこにこフライパンさんにお任せしました。 さて、カステラが焼きあがるまで、児童クラブの子供たちが遊びの時間を割いて頑張った遊びの発表会をしました。手品から始まって、縄跳び、一輪車、けん玉にコマ、本の朗読やバトミントン、サッカーのストラックアウトなどなど。2週間前には全然出来なかった子も今日はできたり、ちょっと緊張してしまった子もいたりしましたが、みんな頑張りましたね。

 

 2時間経ちました。さあ、カステラはどうでしょうか?子供たちや保護者の方々が見守る中、フライパンのふたが取り外されました。ふわっと甘い匂いが立ち上がった先のフライパンには黄色くきれいに焼き上がった巨大なカステラがありました。

 カステラはシフォンケーキのようで焼きたてはホクホクとし、大人にもちょうどよい甘さでした。参加者全員、遊戯室でおいしく頂きました。余った焦げ目もそれはそれでおいしくて、おかわりに子供たちが長い列を作りました。

 

 生地作りの時間から、頑張った発表会まで終始児童クラブには何かいい感じの空気が流れていました。発表会ではみんな前のめりになってじーーと発表を見つめ、ちょっとうまくいかない子にも声援が贈られていました。長く暗い信濃の冬ももう終わり。来月からはまた新しい生活が待っている子供たちも少し大人になれたかな?

 

 甘いカステラとともに子供たちの成長を感じられた穏やかな休日でした。

投稿日:2018年3月12日 カテゴリ:児童館

笑福~つどいの広場~

 足元からピリピリと身体を冷やす寒さで、思わず足踏みをしてしまいます・・・

マイナス10℃の朝の寒さが何日も続くと、0℃が温かく感じるこの頃です。

 

 それでも、節分が過ぎ、暦の上では春になりました。

 

 つどいの広場でも「ももたろうと一緒に鬼退治!!」と題して、昔話に合わせて小さいお友だちも、「ちび太郎」になり、寿在住桃太郎と鬼退治をしました。鬼が島の赤鬼と青鬼に「おには~そと!」「ふくは~うち!」と新聞玉を豆に見立てて投げました。お口の開いたおに・・・ちび太郎たちは、一生懸命豆をお口に詰め込んであげていました。

 特に伝えたわけではありませんが・・・穴があいていると、詰め込みたくなる気持ちがくすぐられたのか・・・はたまた、「どうぞの豆」・・・という雰囲気でだったのか・・・その姿がとてもかわいらしかったです。最後は鬼さんと桃太郎の決着がつき宝物をかえしてもらいました。その宝を山分けしましたよ。

 小さな包みに、 「笑福」の札と恵方巻きにちなんだ「のり巻き」が入っていました。「笑う門には福来る」・・・つどいの広場はいつでも楽しい声であふれています。

 

 また毎月行っている「みんなであそぼう」の時間でのひとこま。

 大きいパラシュートのようなシートを広げ、遊ぶ中で今まで見てるだけだったお友だちがしっかりシートをにぎり持って歩いてみたり、シートの中に入ってみたり・・・できることが増えてきた姿やみんなの上手な姿に「パチパチ」と拍手を送ってくれたり微笑ましい場面がたくさんありましたよ。

 

 「笑福」でいつでも包まれているつどいの広場に、お気軽に遊びに来て下さい。

投稿日:2018年3月2日 カテゴリ:つどいの広場

春の気配がほんのりと(館だより2018年3月分アップ)

 3月に入ったとたんに気温が上がりました。ですがこの時期は三寒四温といい、暖かい日もあれば寒い日もあります。まだまだ冬物には活躍してもらいましょう。

 

 3月の館だよりが出そろいました。各児童センターのページには、こちらから入れますので、ご一読ください。

 

 さて、2月には立春という、春が始まる日がありました。3月はというと、春分があります。春分は昼の時間と夜の時間が同じになる日で、このような日が年にもう一日あります。何か分かりますか? 分からない人は自分で調べてみましょう。

 

 3月は勉強も仕事も来たる新年度に向けて、今年度の総仕上げをする月です。やり残したことがないようにしっかり確認しましょう。「立つ(飛ぶ)鳥跡をにごさず」ということわざがありますように、今までお世話になった人に感謝し、場所をきれいにして、これから使う人が気持ちよく使えるようにしましょう。

 

 松本では3月はまだまだ雪のシーズンです。暖かい日があったからと油断しないように、体調をしっかり整えて春を迎えてください。

投稿日:2018年3月2日 カテゴリ:つどいの広場,児童館