ブログ名

甘口カレーはいかが?(高宮児童センター)

 晩秋の風が心地よい11月24日、高宮児童センターでカレー会が開かれました。

 

 学年ごとに役割を分担し、1,2年生はにんじん、じゃがいも、玉ねぎ等の野菜を洗った後、ピーラーで皮むきをしました。

 50名を超える子ども達がそれぞれ野菜を持ち寄ったので、その量もものすごいことになりました。皮をむいても、むいても次から次へと野菜が運ばれてきました。それでも子ども達は嫌な顔をすることなく、かえって楽しそうに皮をむいていました。

 

 皮むきが終わったら包丁でのカットです。さすがに1,2年生に包丁を持たせるのはまだ早いということで、3、4年生が野菜をカットしました。

 3,4年生でも包丁はまだまだ使い慣れていない子がほとんどで、、のこぎりのようにギコギコと切る子もいれば、野菜の上に包丁をのせて、包丁の背をげんこつで叩いて力任せに切ろうとする子もいました(この子は先生に怒られました)。

 

 お肉は4年生だけで切りました。脂でぬめぬめして切り辛かったですが、4年生ともなるとそこはうまく切る工夫をして切っていきました。

 

 さて、1~4年生にはまだ火は危ないので、カレーの煮込みは先生のお仕事です。何しろ山盛りになったボール数個分の野菜とお肉です。そう簡単には煮込むことができず、センターのコンロ総出で1時間かけて煮込みました。

 みんなで作ったカレーはとてもおいしく、わざとご飯を半分残してカレーのおかわりをする子もいました。

 

 1~4年生では、なかなか料理を作るという機会がないので、今回のカレー会が子ども達の貴重な体験になってくれればと思います。私もご相伴にあずかることができました。ごちそう様でした。

投稿日:2017年11月24日 カテゴリ:児童館

わくわく、どきどきな親子お楽しみ会(浅間にて)

 11月18日(土)浅間児童センターにて、

〝わくわく・どきどき・みんなで遊ぼう!親子お楽しみ会〟を開催しました。

 

 南京玉すだれ・虹玉パフォーマーの玉ちゃん(鈴南玉恵さん)による「」と、サブニュマの仲間たちによる「アフリカンドラムダンス」のコラボレーション!

 柔らかな雰囲気の玉ちゃん。子ども達に語りかけながら、小さなお友だちと一緒に南京玉すだれでハートを作ったり、松本の情景を表現したりしてくれました。

 サブニュマの仲間たちは、迫力ある演奏と躍動感あふれるダンスで皆を魅了。

 会場が一気にアフリカの大地になりました。はじめて聴く太鼓の響きに体を動かしリズムをとる子ども達がとても可愛かったです(*^_^*)

 

 参加された親子の皆さんも喜んでくださり、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。

 玉ちゃん、サブニュマのみなさん、本当にありがとうございました!

投稿日:2017年11月24日 カテゴリ:つどいの広場,児童館

★ トリックオアトリートごっこあそび★(寿つどいの広場)

 10月に入り雨の日が続いて、寒い日が何日も続きました。おひさまのお顔を見ることが少なく気分も、くもりがちになりそうでしたが・・・

 1歳になるお友だちの利用が多い中で、元気に歩き始める姿にわくわくと期待と嬉しさがつのり、明るい毎日です!

 

 そんな中、10月に「ハロウィン」にちなんで、「トリックオアトリートあそび」・・・お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ!のフレーズに合わせて遊びました。

 センター内の体育館が「ことぶきタウン」となり、かわいいおばけちゃんのお店や、ゆかいなトランプ占いに、カボチャのかくれんぼゲーム・・・ハロウィンをモチーフにした手作りおもちゃでたくさん遊びました。

 ミニミニ劇場では好評?!の「アンパンマンシアター」を支援員含め公民館の方と行いました。それぞれの個性が☆キラリ☆とたくさん光った楽しい時間を持つことができました。

 何よりお子さんのクギつけの視線に、私たちの気持ちが高ぶりましたよ!

 仮装もかわいくて笑顔がたくさん見られました。

 

 11月・・・秋も深まってきますね。親子でくっつきながらほっこり楽しく過ごしましょうね。お気軽に遊びに来て下さい。

投稿日:2017年11月6日 カテゴリ:つどいの広場

小雨の中、焼いもは温かでした(山辺児童センター)

 朝から空があやしかった連休中の11月4日(土)、山辺児童センターでは焼いも会を開きました。

 

 さつまいもは約100本用意され、40本ぐらいは山辺児童センターで育てたもので先日収穫したばかり。あとはご寄付で頂いたものでした。

 例年よりも参加した子ども達は少し少なかったですが、高齢者クラブや里山辺・入山辺の主任児童員、地域活動クラブの元気な大人方がその分を埋める活躍を見せてくださいました。

 

 さつまいもを収穫した跡地に穴を掘り、木材などをどんどん投入していくと火が勢いよく燃え上がりました。その光景に子ども達は大はしゃぎ、体育館のガラスに火が写し出されると「体育館が燃えている!!」と言う子どももいました。

 

 火勢が落ち着いたところで、さつまいもの投入。この頃になると雨が強くなり始め、フードをかぶる子どもが出てきました。火の管理は大人に任せて、子どもたちは体育館で焼きあがるまでの間、しっぽ鬼やじゃんけんレースをして楽しみました。

 

 焼けたかなと思って取り出してみると、さあ大変。十分に焼けていないさつまいもがごろごろと出てきました。雨のせいでしょうか、先生方は子ども達が飽き出さないようにするのに大変でした。その間に大人は再び火勢を強めて一気に焼き上げる手段に出ました。

 その甲斐あって、さつまいもは無事ほっくりと焼き上がり、子ども達は熱い熱いと騒ぎながらもおいしそうに食べていました。

 芯まできれいな黄色に焼きあがったさつまいもは甘すぎず、いくつでも食べられそうな味でした。

 焼き終わったあとの灰は肥料となるので、また同じ場所にさつまいもを植えて子ども達に育ててもらうということです。

 

 小雨の中での焼いも会でしたが、子どもたちは秋の味覚を楽しむことができました。雨の中でも火の管理をされた大人の皆さん、本当にありがとうございました。

投稿日:2017年11月6日 カテゴリ:児童館

秋深き 隣は何を するひとぞ(館だより2017年11月分アップ)

 11月に入り、季節も秋本番からゆっくりと冬へと変わりつつあります。10月は台風の影響で週末に天候が荒れることが多かったです。それでも季節は秋。11月は天候が安定する月なので、観光など外に出るようにしたいですね。

 

 さて、10月末にはハロウィーン、12月にはクリスマスと大きなイベントがある月に挟まれた11月はちょっと影が薄い月です。気の早い児童センターではクリスマスの飾りを作り始めたりもします。職場も学校も落ち着く11月に皆さんは何をなさいますか?

 スポーツも良し、食欲を満たすも良し、読書も良しと時間の使い方は人それぞれ。何かと他人の所作を気にする日本人ですが、自分の時間の使い方は自分で考えていきましょう。

 

 各児童センターのページには、こちらから入れます。11月の館だよりも掲載してありますので、よろしくお願いします。

投稿日:2017年11月2日 カテゴリ:つどいの広場,児童館